おはようございます。
7月22日(火)の朝を迎えました。
昨日は、ブログに書いた通り、
渡辺真知子コンサート2025
〜唇よ、熱く君を語れ〜Vol.2 新歌舞伎座公演
に行って参りました!
今日はその感想などを簡単に綴ります。
猛暑の中辿り着いた、会場の新歌舞伎座。
新歌舞伎座は6階にあります。
会場に上がって行くと!
こういう出迎え方、いいですよね😊
おおよその終演時刻まで書いてあります。
さて、コンサート。
まずは時系列を簡単に。
14:15 開場
15:05 開演(第一部スタート)
16:01〜 休憩
16:22 第二部スタート
17:28 終演
座席は、右端ブロックながら、前から5列目でした。
コンサートは、14:55から、波の音・かもめの鳴き声という効果音でスタンバイし、15:05開演となりました。二部制で、途中約20分の休憩がありました。
次に、コンサートの流れと感想を、ネタバレしない程度に書きます。そのため、コンサート内容が分かりづらくなること、ご容赦ください。
第一部
緞帳が上がり、開演。
いきなり、skyblueが渡辺真知子のファンになったきっかけの一曲からスタート!本人がステージにいて、昔と変わらない、いや、レコードよりうんといい声で歌い始め、感動のあまり涙が溢れました。
その感動の中、MCスタート!
大阪の皆さま、こんにちは!
に始まり、猛暑の話やら満員御礼のお礼やら、言葉巧みに話されました。その後、この2曲を歌いますと曲紹介して、歌唱スタート。その2曲はややマイナーな曲でしたが、skyblueの守備範囲。まさかこの2曲を聴けるとは!という感動と、胸を打つ歌唱で、またもや涙が溢れました。
その後MC。曲背景などをきちんと話され、次の曲紹介へ。一曲は明かし、二曲目は内緒ということで歌唱スタート!
その二曲目、スタートから五曲目でした。
すみません、ここだけネタバレします🙇
聴いたことがあり過ぎる「夏の終りのハーモニー」が来まして、その歌唱の素晴らしいこと!素晴らしいこと!もう号泣するしかありませんでした。来年発売のニューアルバムに入るとか。
MCスタート。60代最後から古希に向かう話、ジャズやラテンの話、ニューヨークでのレコーディングの話、等々を話され、曲紹介に入り、二曲紹介。
歌唱スタート!二曲歌われましたが、すごいボーカルで衰えなく、ビックリした次第です。
MCスタート!先ほどの話の続き+αを話され、曲紹介し、一曲を手拍子を要求しながら歌われ、第一部が終わり、休憩に入りました。
第二部
歌唱からスタート!二曲歌い、MCで曲の説明、その後、メンバー紹介。待ってましたー!実は、以前玉置さんのコンサートのサポートメンバーだった方がおひとりいらっしゃったのでした。もう見ればわかりますってばー!その名も、
コモブチキイチロウ!
2007年の惑星ツアー以来、18年ぶりにそのお姿を見ることができ、感激の極みでした!ひょっとして、「夏の終りのハーモニー」を選んだのに何らかの影響はあったのでしょうか?
それはともかく、その後MBSラジオご出演の話などされました。さらに、次の曲紹介とそれにまつわる話もされました。この曲を歌うために、1日8000歩〜10000歩歩いてきたんです、等々。
そして、いよいよその曲の歌唱へ。とてもパワフルな歌唱でした。歌い終えてMCへ。詳細は伏せますが、書ける範囲で。
音楽がライフワークになればいいなと思っていたこと、自分が好きなこと(歌)で生きていられる幸せ等々話されました。
そこから先は、怒涛の有名曲ラッシュ!曲名は挙げませんが、渡辺真知子、ステージを左へ右へ!その時でした。ついにskyblueの目の前に渡辺真知子がキター!憧れの方ですから、さすがに興奮致しました。その後も手拍子あり、手振りあり、パワフルで元気!大盛り上がりでした。
さらに途中のMCはサービス満点💯
ありがとうございます。これで47周年は万々歳!
来年の新歌舞伎座も決まっているんです!
(と、日程を明かす)
その他、平原綾香さんとのことなど、話す!話す!
その後、本編ラストの有名曲へ。
これまたステージを右へ左へ!さらに声出しありでサビを3回も歌わせてもらうが、ラストは極上のボーカルで持っていき、終了。
湧き上がるアンコールの拍手👏👏👏
サポートメンバー登場。
少し間をおいて渡辺真知子登場。
アンコールに入り、ここでも歌→MC。
そして、最後の有名曲では会場スタンディングに!ラストのラストまで渡辺真知子の声は出る!出る!
それで終わりかと思いきや、最後にMCあり。
大阪、ありがとー!
→メンバー揃って挨拶。
渡辺真知子、終わりの挨拶、来年の新歌舞伎座公演の日にちの宣伝、Instagramの宣伝、最後の最後にはデビュー50周年に向けての自身の取り組みの話。
メンバー全員並んで、
起立!礼!
お辞儀をしてメンバー下がる→渡辺真知子下がる。
途中休憩を挟んで、2時間23分のコンサートでした。時間だけでなく、感動して涙が出るなど、素晴らしいコンサートだったと思います。これまでは行かなかったけれど、自分がこの年齢になって初めて行ったのには、大きな意味があったようにも思います。
元祖ニューミュージックの担い手のひとり、それが渡辺真知子であったということを肌で感じることができました。昔、ファンであったのは、やはり何か感じるところがあったのでしょう。
これから先のお元気な活動を祈りつつ、機会あればまた参加したいと思いました。以上、昨日の渡辺真知子コンサートの感想でした。最後までお付き合い、ありがとうございました😊
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue