「歩く男」、頑張ってます。 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



2月6日(木)の朝を迎えました。

昨日は京都駅近くに用がありました。



行きは地下鉄に乗りましたが、帰りは歩いて帰りました。その結果のグラフがコチラです。






夕方までで、11558歩。歩いたのは主に午前中で、「歩く男」、頑張ってます。



昼間の歩いてない時間帯は、自宅で引越しの準備をしていたのでした。玉置浩二・安全地帯のCDやDVD・グッズその他をダンボール箱に納めるのに、一箱じゃとても足りず、二箱になりました。それでもまだ他に大きなポスターなどがありますから、よく集めたもんだと思います。



昔、もっと歩いていた時期がありまして、その頃は京都駅どころか、地下鉄の終点「竹田駅」まで行って歩いて帰ったりしていました。今年もまたそれくらい歩いてみようかと思っています。



京都市というのは、南から北に向かって登り坂になっておりまして、skyblueのコースですと、だいたい70メートルほど登ることになり、効果的なんです。



歩くと太ももの大きな筋肉をよく使いますから、脳にもいい影響が出るんです。そうなると頭もスッキリして、気分も良くなります。



だから歩かない手はないのです。これがskyblueのダイエット方法のひとつで、まさに「歩く男」と化すのです。



まっすぐ行って道がなけりゃ

まっすぐ行って道を作れ



の精神ですね。



「歩く男」が収録されているアルバム「惑星」からは、多くのことを学ぶことができます。そして、アルバム「惑星」は、当時の玉置さんのことを歌っているから、「玉置さんのようになれるかも!」と思わせてもくれます。






skyblue、コンサート初日に向けて、まだまだ頑張りますよー!





今日も充実した1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue