おはようございます。
1月20日(月)の朝を迎えました。
今日は楽しみにしている玉置さんシンフォニックコンサート2025、とある会場の当落発表の日です。何とか抽選を突破したい!そんな思いです。
さて、話は変わりまして、今日は2013年4月安全地帯ソルトモデラートショー・渋谷公会堂での一幕と、それに関する話題を。
2013年安全地帯ソルトモデラートショー・渋谷公会堂公演の途中、玉置さんが少し話されまして、
「ひょっとして、日本じゃない方(海外から来場してる方)いらっしゃいますか?」
と。それに対してお客さん①が、
「ソウル!」
と。それに対して玉置さん、
「行きます!」
(2013年6月1日、安全地帯アジアツアーが、ソウルオリンピックホールで開催されました。)
次に、別のお客さん②が、
「ドイツ!」
と。それに対して玉置さん、
「ドイツって、どいつ?」
会場が和んだひと時でした。
当時の渋谷公会堂。
そして、6月1日のソウルオリンピックホール。
このソウルオリンピックホールにskyblue・angelblueは行ったのでした。記念すべきangelblue初参加の日でした。
angelblueは強運の持ち主で、ソウル公演当日、奇跡の入り待ちと大興奮の出待ちに成功しました。
出待ちでは、玉置さんとskyblue・angelblueの3人でガッチリ手を握り合いました。「初参加でいきなり握手⁉︎」って感じですよね。
それに気をよくしたangelblue、玉置さんにハマりまして、翌2014年のGOLD TOURから、 skyblueとともに玉置さんを追っかけるようになりました。
すると、4月13日の鳴門公演で玉置さんがチェリーマスコットとツアータオルを僕たちに投げてくださり、見事ゲット、5月5日の仙台公演ではコンサート途中で玉置さんとタッチ、と強運ぶりを発揮したのでした。
という、2013年安全地帯ソルトモデラートショー・渋谷公会堂からの一連の流れのお話でした。
鳴門
仙台
人間、行動することが大切ですね。
これからも「頑張るで!」
この「頑張るで!」は、GOLD TOUR 千秋楽の出待ちで、玉置さんがskyblueにかけてくださった言葉です。
さあ、今日も頑張るで!
では、また明日
日々感謝 skyblue