おはようございます。
1月16日(木)の朝を迎えました。
明日から20日まで、シンフォニックコンサートの当落発表ラッシュです。
さて、玉置さんシンフォニックコンサートでは、時に意外な選曲がありますが、後にそれが当たり前になることもあります。
例えば、「カリント工場の煙突の上に」、「JUNK LAND」。これらを演った時には最初はビックリしました。が、「JUNK LAND」は今や定番化しています。
そこで、ふと思いました。
「CAFE JAPAN」をシンフォニックコンサートで演ったらどうなるのか?
曲目順にもよりますが、やはりお客さんはスタンディングになるのでしょうか?
「ヘイヘイ グッタイム 博多で〜♬」
なんてきたら、と思うと、想像するだけで楽しくなりそうです。
シンフォニックコンサートも10年目。
第1回のことを思うと随分セットリストも変わってきました。「CAFE JAPAN」がきたら、やはり驚くでしょうが、案外オーケストラに馴染みそうな気もします。特に管楽器が活躍したりして。
CAFE JAPAN 2022 仙台
なさそうでありそうな、
ありそうでなさそうな、
きっとないんだろうけれども、
ひょっとしたらひょっとして、
というお話でした。
さあ、今日も「CAFE JAPAN」を聴きながら出勤しようっと。
今日が楽しく愉快な1日になるといいですね![]()
では、また明日![]()
日々感謝
skyblue
