おはようございます。
11月12日(火)の朝を迎えました。
先週金曜日、岡山での玉置さんのコンサートに夫婦揃って行きました。その際に岡山での新たな経験をしたので、今日はその話を少し。
まず、岡山駅周辺が様変わりしていたことに驚きました。岡山駅前は改修工事中で、桃太郎像が別の場所にひっそりと置かれていました。
その他、岡山ビブレは閉館し、向かい側にイオンモールが新たに開店していました。
フードコートで讃岐うどんを食べました。
なぜ、岡山の食ではないのか?岡山のうどんは結構美味しいのです。本番の香川に勝るとも劣らない店もあるんです。
で、素晴らしいコンサートは終わり、路面電車で岡山駅へ。数年前まで100円だったのが140円に値上がり。それでも安いですけどね。
乗車する新幹線まで時間があったので、一番街やさんすてで店を探し、結局、博多ラーメンを食しました。これも岡山の食ではありませんでした😅
ただし、岡山には、岡山市内・倉敷市内に、岡山でしか食べられない美味しいラーメン店があります。ベトコンラーメンや浅月、第二又一等々。時間があれば行きたいですね。
まあまあ、コンサートがメインディッシュですから、そのほかのショッピングや食はおまけということで。
それにしても、岡山、去年行った後の一年で変わりすぎ。岡山駅前を整備するのも大切ですが、コンサート会場ハレノワのある繁華街、表町の面影も大切にしていただけるといいなあ、と思いました。
以上、簡単ですが、今回の岡山体験記まで。
来年はどんな姿を見せるのか、また岡山に行きたいと思います。
岡山もいいですが、明日・明後日は東京ガーデンシアター公演。いよいよ玉置浩二コンサートツアー 2024 レジュームもお終い。最後まで見届けたいと思います!
その前日の今日が、いい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue