玉置浩二 ATB30ツアー 9曲目、「しあわせのランプ」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



昨日午前、父が退院してきました。

本人はとても喜んでおります。精神的には自宅の方がいいですものね。

その代わり、身体機能は落ちて帰ってきています。病院でのリハビリが甘かったようです。こうなれば、skyblue自らがリハビリをやり、復活させてやろうと思います。



そんな決意を持った今朝は、玉置さんATB30ツアー9曲目のコチラから。



「しあわせのランプ」♬




「しあわせのランプ」は、2004年6月9日発売の玉置さん18枚目のシングルです。元々は1997年の曲で、アルバム「JUNK LAND」に収録されており、リカットシングルとして発売され、それに連動した「しあわせのランプツアー」が開催されました。





ジャケットからして温かみが溢れていますね。

ATB30ツアーでは、この中盤に持ってきたか!と、少し驚きました。なんだかもったいないような気がしまして。



というのも、skyblueが聴いたことのある最高の「しあわせのランプ」は、2007年惑星ツアー米原公演でのアンコールのアンコールで、玉置さんのギター一本での弾き語りの渾身のそれでしたから。あれは本当に凄かったです。それ以前に、他の公演では「しあわせのランプ」自体、歌われることがなかったのですから。



あの日の玉置さんは、ガラガラの客席を見て、燃えておられたんだと思います。途中、客席を指差して、何やら叫んでらっしゃいましたから。



ファンの方も、それに呼応して燃えた惑星ツアー米原公演でした。



それが、ATB30ツアーでは、人気も回復し、お客さんもたくさん入って良かったと思います。ATB30ツアーで聴いた「しあわせのランプ」は、穏やかで落ち着きのある「しあわせのランプ」でした。



惑星ツアー後すぐに休養に入られた玉置さん。2010年に安全地帯で復活し、調子を取り戻すまでに5年かかりました。



2015年からようやく安定し、現在はなんと元よりお元気そうで嬉しいです。ATB30ツアーは、そんな安定期に入った頃で、安心して会場に足を運べました。



skyblue自身も、少し弱っていた頃がありましたが、玉置さんと時を同じくして元気を回復できました。2016年・2017年とすごいペースでコンサート会場に足を運んでおりました。前にも書きましたが、1ヶ月で9回参加とか。3日に1回玉置さんに逢いに行く、もはや日課のようでした。まだ若かったんですね😅



そういうこともあり、安定した「しあわせのランプ」を聴けて嬉しかったATB30ツアーでした。



昨夜は父とともに寝ました。

これより先、父の余生を大切にしていきたいと思います。



今日がいい日曜日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue