安全地帯35周年記念コンサート、日本武道館、3曲目、「1991年からの警告」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



11月15日(水)の朝を迎えました。

今日は玉置さん、静岡でコンサートですね。今日を入れて残り3本、ラストスパートです♪



そんな今朝は、安全地帯35周年記念コンサート日本武道館3曲目のコチラから。



「1991年からの警告」♬





「1991年からの警告」は、1991年12月11日発売の「安全地帯Ⅷ」に収録されています。





「1991年からの警告」


歌:安全地帯

作詞:松井五郎

作曲:玉置浩二



skyblueはこの曲が大好きです。

メロディーがいいのはもちろんのこと、松井五郎による歌詞がまたいいのです。



skyblueが好きな部分をふたつほど挙げてみましょう。



MELO DORAMAのいいとこで

臨時ニュースが飛びこんで

いかしたKISSが急に 消える


どこかの国のパラノイア

核のボタンを押したそうで

君の瞳が凍えている



と、まあ、歌い出しから素晴らしい歌詞です。

まるで近未来を予測したような内容となっており、「よく書けたなあ」と思うのです。

凡人のskyblueには到底書けません😅




次にいきます。



大統領の演説も

クリスチャンの懺悔さえも

偽装みたいなリアル



もう素晴らしいのです。

拍手を送りたくなります。



skyblue自身も、歌詞を書いたことはありますが、この松井五郎の歌詞を見ると、恥ずかしくなる程度の低レベルです。やはり本職とアマチュアとではレベルが違いすぎます。



「1991年からの警告」は、安全地帯ファンなら知っていますが、いわゆる有名曲ではありません。にもかかわらず、こんなに素晴らしいので、頭が下がる思いです。



「デリカシー」に続く3曲目に据えたのもナイスアイデアで、次曲以降の盛り上がりに繋がっていきます。安全地帯コンサートって本当に素晴らしいですね♪



日本武道館でのコンサートは11月下旬でしたが、熱いコンサートでした。明日に続きます。




今日もいい1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue