安全地帯40周年記念コンサート、18曲目、「ひとりぼっちのエール」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



11月10日(金)の朝を迎えました。

今日は1日雨降りのようです。そして、週末は冷え込むとか。skyblueとangelblueが去年東京ガーデンシアターに行った日も雨降りでした。安全地帯や玉置さんのコンサートの日に傘を持って出かけるのは、不思議なことにほとんどないのでよく覚えています。



そんな今朝は、安全地帯40周年記念コンサート18曲目のコチラから。



「ひとりぼっちのエール」♬




「ひとりぼっちのエール」は、1993年2月10日発売の安全地帯23枚目のシングルです。





「ひとりぼっちのエール」


歌:安全地帯

作詞:須藤晃

作曲:玉置浩二



A面は「ひとりぼっちのエール」、B面は「あの頃へ〜'92日本武道館〜命〜「涙の祈り」」となっております。



本作リリース後に、安全地帯は正式な声明を出さないまま、活動休止状態となり、2002年発売のシングル「出逢い」で活動再開するまで、作品のリリースが途絶えることになりました。



つまり、「ひとりぼっちのエール」は、活動休止に入る置き土産的存在となったのでした。



一方、玉置さんは、1993年9月22日にアルバム「カリント工場の煙突の上に」をリリース。ソロ活動へと入っていきました。



詳細は述べませんが、安全地帯が売れるに伴っていろんなことがあり、本来やりたかった音楽活動ができなくなったり、レコード会社から独立して仕事が減ったり、とまあ、いろんな経緯があり、そうなっていったのでありました。



そんな「ひとりぼっちのエール」でしたが、日本テレビ系ドラマ「お茶の間」の主題歌に使用されたりもしました。そういうこともあり、23万枚も売れたのでした。



そして、昨年の安全地帯40周年記念コンサートでは、最終盤にきてのセットリスト入り。



「ひとりぼっちのエール」のラストには、


ラーララーラーラーララーラーラーララーラー


と手を振りながら歌える部分があるのですが、コロナ禍のため、去年はそれはできず、スマホライトを振るにとどまりました。



それが事前にファンクラブメールにて知らされたため、サプライズのはずがサプライズにならず、と。それでも次曲で充分に盛り返せたから結果オーライとなりました。その次曲については、また明日述べます。



「ひとりぼっちのエール」の


ラーララーラーラーララーラーラーララーラー


は、ぜひ声出しオーケーで、またやりたいですね😊


目覚せ!45周年記念コンサート!



安全地帯メンバーもファンも、それまで元気に過ごしたいものですね。



さて、玉置浩二コンサートツアー2023故郷BAND〜田園〜も残すところあと3回。まずはそこを全力投球で終え、クリスマスディナーショーに繋げていただきたいですね。そして来年へと。



今年は安全地帯40周年、玉置浩二35周年の翌年でしたが、まずまず楽しめました。来年はきっとそれを上回ることでしょう。それが安全地帯、玉置浩二です。



今日がいい1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue