安全地帯 ザ・ソルトモデラートショー、26・27曲目「interlude→真夜中すぎの恋」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




9月1日(金)の朝を迎えました。いよいよ9月に入りました。skyblue個人的にはひとつの区切りの9月1日です。新たな気持ちで頑張りたいと思います。



そんな今朝は、安全地帯ザ・ソルトモデラートショー26・27曲目のコチラから。


「interlude→真夜中すぎの恋」♬




ちょうど、


「interlude→真夜中すぎの恋」


がセットになっている動画ですので、2曲続けますね😊



「真夜中すぎの恋」は、1984年4月16日発売の安全地帯5枚目のシングルです。「ワインレッドの心」の次に発売されたシングルで、何かと注目されましたが、売り上げ枚数は、9.7万枚にとどまりました。






いい曲だと思うのですが。

早速歌詞を見ていきましょう。作詞は井上陽水で歌い出しはこうです。



誘われて うなづくまでの間

そのあとで 星空の見えるベランダへ


何やらロマンチックな歌い出しですね。この曲は、二番のサビとラストのサビが同じで、次の通りです。


こわれながら 昨日よりも 美しくなれ

真夜中すぎの恋だから


恋の罪も 恋の罠も 気づかないまま

真夜中すぎの恋だから


これがいちばん言いたいところなのでしょう。しかし、歌の構成としては、Aメロなんかも言いたいことがあるでしょうから、二番のサビ前までの歌詞も重要で、Aメロも工夫されています。さすが井上陽水、というところでしょうか。



この曲のコンサートでの特徴は、何と言ってもラストの、「真夜中すぎの恋だから」を、叫べることでしょう。


玉置さん→「恋の罪も 恋の罠も 気づかないまま Hey!」

観客→「まよーなかすーぎのーこーいだからー」


発散できてスッキリします。

ソルトモではできました。今後またやってみたいものです。クリスマスディナーショーで演ってくださらないかしらん?



玉置さんクリスマスディナーショーは、本日より受け付け開始です。年末のご褒美、ぜひ抽選を突破したいところです。



「真夜中すぎの恋」ばかり語ってきましたが、ソルトモで忘れてはならないのが、その前の「interlude」の存在です。そこで盛り上げておいて、その勢いそのままに「真夜中すぎの恋」に突入。これはもう盛り上がらずにはいられません。よく練られたセットリストだと思います。



そして、ソルトモはまだそこで終わりではありません。最終盤からアンコールにかけて、まだまだ盛り上がりポイントがあります。この後の展開をどうぞお楽しみに〜🤗



さて、9月。玉置さんの誕生日強化月間です。玉置さんがとあるコンサートツアーで、「誕生日強化月間ということで」と語られたことがありましたが、その言葉、実はskyblueが先に当ブログで発信したものなのです。使っていただいて嬉しかったです♬



そういうわけで、玉置さん誕生日強化月間の9月がいいひと月になりますようにニコニコでは、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue