こんばんは✨
今日は、
billboard classics 玉置浩二
LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2023
“Navigatoria”
ロームシアター京都公演
に夫婦で参加しました♪
会場のロームシアター京都。
まずは時系列を。
16:00〜17:00 グッズ先行販売
17:30 開場
18:15 アナウンス
18:30 開演(第一部)
19:13〜19:33 休憩
19:33〜 第二部
20:32 終演
以下、ネタバレになります。
ご注意ください。
セットリスト
第一部
歓喜の歌
あこがれ
ロマン
GOLD
キラキラニコニコ
メドレー
MR.LONELY〜All I Do〜サーチライト
あなたがどこかで
Friend
第二部
オーケストラ演奏
愛の戦友
行かないで
メドレー
ワインレッドの心〜じれったい〜悲しみにさよなら
JUNK LAND
夏の終りのハーモニー
アンコール
田園
メロディー
次に一曲ずつ感想等を。
第一部
歓喜の歌
一音目から泣きそうになった。その場にいることが嬉しくて。参加できているという満足感。
あこがれ
玉置さん登場!演奏を胸に手を当てて聴く。
ロマン
第一声から惹き込まれる。美しいロマンだった。
GOLD
2014年、母と同行した GOLD TOUR 盛岡公演を思い出す。angelblueも GOLD TOUR が初の玉置さんソロツアー参加だった。最後は GOLD TOUR 渋谷公会堂ファイナルを思い出した。思い出深い一曲。
キラキラニコニコ
口パクで一緒に歌う。サビの迫力が素晴らしかった。3月4日の大阪公演の「キラキラニコニコ」を遥かに超えた。オーケストラの後奏も素晴らしかった。
MR.LONELY
またしても口パクで一緒に歌う。力強い「MR.LONELY」だった。
All I Do
またしても口パクで一緒に歌う。玉置さんのラストの発声が素晴らしかった。
サーチライト
照明が変わり、客席が明るくなる。玉置さんはしみじみと歌う。またしても口パク。
あなたがどこかで
母を亡くして以来、この曲は泣ける。「あなたはひとりじゃない」。玉置さんが背中を押してくれる。skyblueにとっての名曲。
Friend
第一部ラストの定番曲。分かっていても、そこがまたいい。玉置さんの声の伸びバツグン!歌い終えて去って行く玉置さんの歩き姿が美しい。
第二部
オーケストラ演奏
明るい曲調でグッド!元気が出る。
愛の戦友
重厚感ある前奏から始まる。玉置さんの声に聴き惚れる。「こんなふうには歌えない」と。見事な歌唱と見事な演奏。壮大な後奏と玉置さんのラストの見事な歌唱がグッド!
行かないで
skyblue完全に口パク。大好きなシンフォニックコンサート王道の歌。
ワインレッドの心
揺れながら聴ける。リズム感バツグン!
今以上 それ以上〜♪
じれったい
技巧派風「じれったい」だった。玉置さんのうまさが目立った。
悲しみにさよなら
「愛を世界の平和のために」で拍手喝采。ラストはノーマイク。
JUNK LAND
手拍子にスタンディングでノリノリの「JUNK LAND」だった。まるでソロコンサートのようだった。angelblue、客席に典子さん発見!
夏の終りのハーモニー
立ったまま聴く。素晴らしい本編ラストの曲。ラストノーマイク。大合唱したかったな。それはソロコンサートでのお楽しみ。
アンコール
田園
オーケストラによる序曲からの「田園」。
「愛はここにある京都にある♬」で拍手喝采!
ラストの玉置さんの雄叫びの素晴らしさよ!
歌い終えてニコニコしながらのエアハグや男爵お辞儀あり。
メロディー
玉置さんの第一声で拍手。
見事な「メロディー」で、ラストはノーマイクで拍手喝采で終わる。
一旦下がり、出たり入ったりを数回繰り返して終演。アンコールの時間が大阪公演より5分長かった。
ざっと以上です。
夫婦揃っての地元京都でのコンサート参加はやはり良かったです。白いツアーTシャツとタオルをユニホームとした、いつもの参加スタイルで、やっぱりコンサートはいいなあ、と思いました。
以上で、今年2回目のコンサートレポートを終わります。次回はラストの沖縄公演に参加予定です。
今日はいい1日となりました。
皆さまいい夜をお過ごしください
では、また明日
日々感謝 skyblue