おはようございます。
3月9日(木)の朝を迎えました。
今日はサンキュー(39)の日。「サンキュー」と言っても言わなくても、いつもより感謝の気持ちを二割増しくらいで暮らしてみようかと思います。
そんな今朝は、玉置浩二 Offer Music Box 10曲目のコチラから。
「無言坂」♬
「無言坂」は、1993年3月17日発売の香西かおり6枚目のシングルです。
「無言坂」
歌:香西かおり
作詞:市川睦月(久世光彦)
作曲:玉置浩二
ご存知、第35回日本レコード大賞・大賞を獲得した曲です。
あの窓も この窓も 灯がともり
暖かな しあわせが 見える
と、多くの方がご存知の歌い出しで始まります。
しかし、これは序章に過ぎず、この歌の肝はやはり、リズム感のいいサビ。
帰りたい 帰れない ここは無言坂
帰りたい 帰れない ここは日暮坂
とね。
玉置さんが大阪でのコンサートで歌われる時には、
許したい 許せない ここは無言坂
許したい 許せない 雨の御堂筋
と歌い替えたりされ、演歌なのに盛り上がります。最後の最後はきちんと、
ここは無言坂
で終わるんですけどね😊
久世光彦さんの故郷、富山県富山市の坂をモチーフにした歌だそうで、歌詞ができたのはレコーディング前夜、当日ファックスでスタジオに送信され、レコーディングされたそうです。
それがあまりにも良かったから、当初予定のA面曲「あゝ人恋し」をB面曲に変更し、「無言坂」をA面曲に変更したそうです。
玉置さんの他、石川さゆり、テレサ・テン、森進一、藤あや子、中森明菜、前川清らもカバーしています。
売り上げは37.4万枚。演歌としては異例の売り上げ枚数です。
もっと驚くべきは、「カリント工場の煙突の上に」の頃にできた曲だということです。あの頃の状況下でよくできたものだと感心させられます。逆に言えば、当時の玉置さんだからこそできたのかもしれません。
「え?この曲も玉置浩二?」という驚くべき才能です。
最後までお読みいただき、サンキューです♪
今日がいい1日となりますように
では、また明日
日々感謝 skyblue