玉置浩二シンフォニックコンサート2023 Navigatoria、大阪公演♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは✨



今日は、


billboard classics 玉置浩二

LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2023

“Navigatoria”


に夫婦で参加しました♪



会場のフェスティバルホール。







まずは時系列を。


14:30〜15:30  グッズ先行販売

16:00  開場

16:45  アナウンス

17:00  開演(第一部)

17:40〜18:02  休憩

18:02  第二部

18:58  終演



以下、ネタバレになります。

ご注意ください。



セットリスト


第一部


歓喜の歌

あこがれ

ロマン

GOLD

キラキラニコニコ

メドレー

 MR.LONELY〜All I Do〜サーチライト

あなたがどこかで

Friend


第二部


オーケストラ演奏

愛の戦友

行かないで

メドレー

 ワインレッドの心〜じれったい〜悲しみにさよなら

JUNK LAND

夏の終りのハーモニー


アンコール


田園

メロディー



次に一曲ずつ感想等を。


第一部


歓喜の歌

美しい音色♪

「音楽っていいなあ」と感じた。


あこがれ

玉置さん登場!胸に手を当てて聴かれた。


ロマン

第一声が素晴らしい。涙が出そうになった。


GOLD

2014年のGOLD TOURを想起した。幻想的でもあった。


キラキラニコニコ

skyblue自身が落ち着いて聴けるようになってきた。これまでで最高の「キラキラニコニコ」であった。


MR.LONELY

静かな立ち上がりから、徐々に上げていく歌唱スタイルであった。


All I Do

α波を発しているのか、気分が良くなった。


サーチライト

場内が明るくなり、いつもの「サーチライト」。定番曲の良さを感じた。


あなたがどこかで

母が亡くなって以来、この曲では泣ける。

「あなたはひとりじゃない」

オーケストラの間奏がまた素晴らしかった。


Friend

もはや芸術品!

歌い終えてステージを去る玉置さんの歩き姿までもが美しい。



第二部


オーケストラ演奏

メリハリのあるいい演奏であった。


愛の戦友

シンフォニックコンサート初登場。10年間温めてきた良さを感じた。オーケストラアレンジもお見事!


行かないで

「愛の戦友」からのすごくいい流れだと感じた。これもまた名曲。


ワインレッドの心

「この曲をメドレーにするのはもったいない」と思ったが、それはよく練られた作戦であろう。


じれったい

これも上に同じであろう。


悲しみにさよなら

「愛を世界中のために」で拍手喝采!

ラストはノーマイクで、これまた拍手喝采!

メドレーの落とし所はここであった。


JUNK LAND

メドレーで盛り上がった直後で、最初から手拍子が起こり、客席が部分的にスタンディングとなる。立ちたい衝動をなんとか抑えたskyblueであった。


夏の終りのハーモニー

ステキな歌唱、美しいメロディーライン。ラストはノーマイクで歌い上げ、スタンディングオベーションとなった。ここで本編終了。



アンコール


田園

オーケストラによる序曲からの「田園」。

最初からスタンディングで手拍子!

「愛はここにあるフェスティバルホールにある」で拍手喝采!しかもラストの雄叫びの素晴らしさよ!


メロディー

「田園」から案外すぐに演奏が始まった。

立ったまま聴く。

「あー、コンサートが終わってしまう」という一抹の寂しさを感じるとともに、旭川の風景が浮かぶ。ラストはノーマイクで歌い上げ、拍手喝采で終演。


と思ったら、玉置さん、何度も何度もステージに戻り、礼をしたりエアハグをしたりする。それはオーケストラがステージから下がる途中まで続き、最後の最後までサービス満点であった。お客さんは皆んな笑顔で会場を後にした。


18:58終演。



ざっと以上です。

今年最初の夫婦揃ってのコンサート参加はやはり良かったです。グッズ先行販売で買った白いTシャツとタオルをユニホームとした、いつもの参加スタイルで、やっぱりコンサートはいいなあ、と思いました。



以上で、今年最初のコンサートレポートを終わります。次回は5月の京都公演に参加予定です。



今夜はまだこの後、玉置浩二ショーもありますね。そちらもお楽しみにー♬



今日はいい1日となりました。

皆さまいい週末をお過ごしくださいニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue