玉置浩二 Offer Music Box 5曲目、「哀しみのスパイ」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



3月2日(木)の朝を迎えました。

早いもので明日はひな祭り、そして明後日はいよいよ玉置さんシンフォニックコンサート参加。春が加速しそうです。



そんな今朝は、玉置浩二 Offer Music Box 5曲目のコチラから。



「哀しみのスパイ」♬







「哀しみのスパイ」は、1984年8月25日発売の小林麻美9枚目のシングルです。あの「雨音はショパンの調べ」の次に発売されたシングルでもあります。





「哀しみのスパイ」

歌:小林麻美

作詞:松任谷由実

作曲:玉置浩二

編曲:武部聡志



作詞は「雨音はショパンの調べ」に続いてユーミン、「雨音は〜」はカバー曲でしたが、こちらは玉置さん作曲の正真正銘の日本の歌です。



「雨音は〜」は52万枚の大ヒットでしたが、「哀しみのスパイ」は8.4万枚にとどまりました。



しかし、「雨音は〜」はイタリア人歌手のカバー曲で、作詞もユーミンとはいえ日本語訳詞。それゆえ「哀しみのスパイ」の方を評価する声もあります。


モスクワはグレイの雨

忍び寄るたそがれ

帰る国を失くすひとを

声を殺し抱きしめ


で始まります。

さすがの作詞です。

しかし、玉置さんのメロディーも優れていると思うのです。



それで、冒頭から「いい歌だなあ」と思えるのてす。そして、ラスト部分も印象に残ります。


私を知らないと云って

あなたを知らないと云うわ

つめたくそらした瞳が

哀しみのスパイ



いいリズム感のまま終わります。

なかなか受け入れられなかった小林麻美の歌でしたが、「雨音は〜」でブレイクし、ブレイク直後の一曲として注目されたのが本作でした。売り上げはともかく、いい歌に仕上がっていると思います。安全地帯絶頂期の一曲であることも忘れてはいけないでしょう。



今日はskyblueはフリーデー。コンサート参加に向け、体調を整えておきたいと思います。今日がいい1日となりますようにニコニコでは、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue