おはようございます。
2月10日(金)の朝を迎えました。
昨夜は寒かったなー。夜中は雪予報の京都市でしたが、結局は降らなかったようです。それでも今日は一日雨予報。気をつけて車を運転したいと思います。
そんな今朝は、安全地帯完全復活コンサートツアー 2010日本武道館21曲目のコチラから。
「夢になれ」♬
「夢になれ」は、1986年12月14日発売の「安全地帯Ⅴ」に収録されています。
「夢になれ」
歌:安全地帯
作詞:松井五郎
作曲:玉置浩二
「夢になれ」は、実に日本語的な歌で、カタカナはふたつだけ、あとはすべて漢字とひらがなで書かれています。
それでいながら洋楽的な雰囲気もあり、当時の安全地帯らしい一曲です。当時の安全地帯の曲では、横文字は極力使わないという暗黙のルールがあったのです。
安全地帯のメンバーは、ドゥービー・ブラザーズやスティーリー・ダンなどを聴いてバンド活動をしていた時期も長く、そういった要素も多分に持ち合わせています。
悲しみもさみしさもふりほどけ
なにもかも忘れても踊るだけ
ときめきがほしいから叫ぶだけ
ささやきじゃ もういまさら聴こえない
という日本語で始まりながらも流れるように歌う裏には、洋楽的な要素も併せ持つところがあるからです。
そんな感じで歌はどんどん進みますが、最後の最後には、
夢になれ
と置いて締めています。最後に答えを出すというパターンの構成になっており、ラストが印象に残ります。
有名な曲ばかりセットリスト入りさせていながら、終盤に「夢になれ」を持ってくるあたり、渋いなあと思います。この後はまた有名曲に戻りますしね。
次の曲との年数のギャップは実に24年。それもひとつの狙いかもしれません。さて、次の曲は何でしょう?明日に続きます。
今日が週末に向かういい1日となりますように![]()
では、また明日![]()
日々感謝
skyblue
