安全地帯 ザ・ベストアルバム/あの頃へ 12曲目、「ワインレッドの心」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。


おはようございます。



9月11日(日)の朝を迎えました。

今日は母の誕生日祝いの会を開きます。もう米寿で、かなり弱っていますが、生きていてくれること自体に感謝です。



そんな今朝は、安全地帯ベストアルバム12曲目のコチラから。



「ワインレッドの心」♬




「ワインレッドの心」は、1983年11月25日発売の安全地帯4枚目のシングルです。





「ワインレッドの心」

歌:安全地帯

作詞:井上陽水

作曲:玉置浩二



売れることを見込んで、井上陽水が北海道旭川から連れてきた安全地帯。ところが、なかなか知名度は上がらず、売れる曲を作らねばならないという命題を抱え、井上陽水自身が作詞をするというカタチで生まれたのが「ワインレッドの心」。作曲も井上陽水に頼もうとしたところ、玉置さんが「作曲は俺がする。そうでなけりゃ北海道に帰ります」と固辞し、玉置さんが作曲をしたという経緯があります。



ロックバンドでありながら、どこか歌謡曲のような歌を作り、売り出すというのがミッションでした。



そうして生まれたのが「ワインレッドの心」。


もっと勝手に恋したり

もっとKissを楽しんだり

忘れそうな想い出を

そっと抱いているより

忘れてしまえば


で始まります。

そして、その後が、


今以上 それ以上 

愛されるのに


という有名な部分。一度聴くと耳から離れません。当時、有線放送でよく流れており、街中のどこにいても、


今以上 それ以上〜♬


それは売れるはずで、約72万枚を売り上げました。玉置さんのお母さまも10円玉を握りしめ、毎日リクエストの電話をしてらっしゃったとか。


こうして、安全地帯の認知度はいっぺんに上がり、スターダムにのしあがったという次第です。代表曲があるというのは素晴らしいことですね。東京ガーデンシアターでの安全地帯コンサートで聴けることでしょう。



さて、日曜日。

今日がいい日曜日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue