こんばんは✨
今夜は旭川市民文化会館で開催された、玉置さん故郷楽団ツアー2022〜星路〜に参加しました。会場の旭川市民文化会館。
以下、セットリスト等のネタバレがあります。ご注意ください。
まずは時系列から。
16:00 グッズ先行販売(会場限定キーホルダー、売り切れで買えず💦)
17:20 開場
17:45 アナウンス
18:00 開演
18:50〜19:10 休憩
19:10 第二部スタート
19:56 終演
規制退場
次にセットリストと一曲感想です。
あこがれ(instrumental)
映像(玉置さん親子が遠距離を歩くビデオ。旭川で見るとさらに感動。)
第一部
カリント工場の煙突の上に
玉置さん、故郷を歌う。いつも以上に心がこもっていた。
元気な町
丁寧、かつ、力強い歌唱だった。ラストのコーラスがグッド!
STAR
スムースに流れるような歌唱。楽団員の間奏がグッド。
いつもどこかで
2006年当時を思い出す(当時の自分と重なった)。
Lion
手拍子が起こる。当時の玉置さんを象徴する曲。玉置さんの足がよく動いていた。
惑星
2007年の惑星ツアーを思い起こす。2007年9月2日の神奈川県民ホールでのハプニングから、もう15年。ラストの歌い回しに変化があった。
しあわせのランプ
青いバスカリーノの弾き語りで始まる。途中から各楽器も入り、厚みを増す。ラストはまた弾き語り。
あなたがどこかで
弦楽器で入る。アニメが流れる。やはり、「あなたはひとりじゃない」はキーワード。丁寧な歌唱だった。
ここで20分の休憩。
第二部
雨
玉置さんにとって特別な曲。背すじが伸びる思いがした。2010年の復活を思い出す。
星路
歌詞が心にズーンと入ってくる。聴いていると涙が滲む。このツアーのタイトルでもある。
(コールは京都公演に続いて削除)
All I Do
一気に35年前に連れ戻す。今の「All I Do」もグッド!
MR.LONELY
力強いMR.LONELYだった。いつもよりメッセージがよく伝わる。ラストノーマイクで拍手喝采。
サーチライト
いつものオレンジの照明。いつの間にか、この曲が生まれてもう9年。情感豊かな「サーチライト」だった。
CAFE JAPAN
「ヘイヘイグッタイム旭川で」で盛り上がり、スタンディングに。コーラスが見事だった。ラストで、サービスで、「いつでも〜」を7回繰り返し、拍手喝采。
JUNK LAND
玉置さんの足がよく動いていた。引き続きスタンディングで手拍子。力強い「JUNK LAND」で、ラストは特に凄かった。
メンバー紹介
京都公演よりスムースだった。
田園
「愛はここにある故郷にある」で大盛り上がりとなった。いつになくリラックスした「田園」だったが、skyblueは涙。
メロディー
冒頭、拍手が起こる。涙が滲む。旭川で聴く「メロディー」は格別。ラストはノーマイク。
夏の終りのハーモニー
念願のアンコールあり。感激。
遠路はるばる旭川まで来て良かったと思いました。やはり、空気感が違います。また来年も来たいなと思いました。
明日、京都へと帰ります。
しかし、そこで終わらないのがskyblue。日曜日にはangelblueを伴い、札幌へ〜!楽しみは続きます。
以上、玉置さんの故郷・旭川のコンサートレポートを終わります。
皆さま、いい夜をお過ごしください
では、また明日
日々感謝 skyblue