安全地帯 IN 甲子園球場 7曲目、「熱視線」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




6月16日(木)の朝を迎えました。

昨日は、見事抽選を突破し、玉置さん星路ツアーファイナルのチケットをゲットできました。いやね、最終日のフェスティバルホール、落選していたんです。



skyblueひとりじゃなく、夫婦で行く予定だったので、なんとかチケットが欲しくて。その願いが叶いました。感謝。



そんな喜びに包まれた今朝は、安全地帯 IN 甲子園球場 7曲目のコチラから。



「熱視線」♬

 





「熱視線」は、1985年1月25日発売の安全地帯8枚目のシングルです。




「熱視線」と言えば、2010年の安全地帯コンサート以降、曲の途中で玉置さんの合図で音を止めるという演出があります。それが見どころのひとつです。



「熱視線」

歌:安全地帯

作詞:松井五郎

作曲:玉置浩二



では、歌詞を見ていきましょう。歌い出しはこうです。



これっきりだなんて 決して言わせない

何をおびえ泣くの

じれったいほどの接吻して後は

涙なんか邪魔さ


また、一番のサビはこうです。


抱きしめて揺れる瞳に

熱い視線つらぬいて



この「熱い視線」から、「熱視線」というタイトルがつきました。



ちなみに、ザ・ベストテンでは1位に輝いたこともあります。当時の安全地帯人気を物語る事実です。



次に、二番の途中で音を止める部分について。

二番は、


戻っては来ないそぶりで背をむける


で始まります。

音を止める部分はコチラ。


すべてを失くしても

消えそうなひとときの夢に踊ろう...


抱きしめて...


この、


踊ろう...


の後、玉置さんがマイクを持った右手を上げ、


ジャッ!


しばらく音が止まり、その後、今度はマイクを左手に持ち替え、右手を横に2回動かし、


ジャッ!ジャッ!


ここでまた音が止まり、次は右手を3回動かし、


ジャッ!ジャッ!ジャッ!


だきしーめーてー


と歌に戻ります。

今は声出し禁止ですが、そうでない時は、「ヒュー!」とか「キャー」とか、歓声が上がります。この曲で最も盛り上がる部分となっています。



その他にも、


熱い視線つらぬいて


の部分で、玉置さんが右の指を右目から前へ動かす演出もあります。



最後に、ラスト部分も見ておきましょう。


抱きしめて揺れる瞳に

熱い視線つらぬいて

いますぐにあなたのままで

燃える恋に身を投げて


恋の歌だったんですね😄


skyblue、この曲については、2010年の安全地帯完全復活コンサートツアーでの模様が忘れられません。まるでマイケル・ジャクソンかのようなシルバーでピカピカの衣装にサングラス姿。その姿での音止め演出の時の玉置さんの身のこなし、今でもよく覚えています。もう12年も前のことなのですね。


「熱視線」も人気のある曲で、コンサート映えもしますので、今年の安全地帯コンサートでまた聴けることでしょう😊


さて、木曜日。今日から孫たちがやってきます。この週末は少し行事のあるskyblue家です。皆さまもそれぞれにいい1日をお過ごしくださいニコニコでは、また明日ウインク



日々感謝 ドキドキ skyblue