DVD 玉置さんプレゼントツアー2曲目、「Love“セッカン”Do It」 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




3月13日(日)の朝を迎えました。今日は、「ペヤングソースやきそばの日」だそうです。1975年3月13日に発売開始となったとか😊いろんな記念日があるもんですねー!また、今日は吉永小百合さんの誕生日でもあるとか。ファンの方にはたまらない1日でしょうね。そんは今朝は、玉置さんプレゼントツアー2曲目のコチラから。




「Love“セッカン”Do It」♬




「Love“セッカン”Do It」は、1987年8月10日発売の玉置さんソロファーストアルバム「All I Do」に収録されています。海外録音のこのアルバム、その音が目新しいです。





玉置さんのコンサートでは「日本の音」になっていますが、それでも聴き応え十分です。では、歌詞を見ていきましょう。作詞は松井五郎で、歌い出しはこうです。



Love セッカン Do It

よくしてあげる

Love セッカン Do It

もがいたあげく


何やら色っぽい内容ですね😅

ま、そういう歌です。では、二番Aメロの後半を。


からだはギャングだぜ

まともじゃないね つくづく

Love セッカン Do It

となりもセッカン中



ますます怪しげな歌ですが、それでいいんだと思います。最後にラスト部分を。



Love セッカン Do It

よくしてあげる

Oh Baby セッカン Do It

よくしてあげる



この後、短い後奏で終わります。この曲をよくぞコンサートの2曲目に持ってこられました、玉置さん!2曲目は大切だと思います。って、玉置さんが昔おっしゃってました。今年のソロツアーのセットリストやいかに?楽しみです。




今日がいい日曜日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue




追伸

「愛の戦友」コーナー、続きです。いよいよラスト部分です。


愛のせいで 僕が先に倒れて そのまま動かなくなったら

愛の戦友 君の心にいるから 置いていけ

愛のせいで 見失った道なら必ず必ずみつかる

愛のせいで 消えたものが夜道を照らしてくれる

愛のせいで どうしてこんなに 嫌いになった自分を好きになる

愛の戦友 最愛の人よ 君がいたから


愛の戦友...


この心の中にはいつも...



このラストのサビで、「愛の戦友」・「愛のせいで」連呼。最後の盛り上がり部分です。そして最後は、


この心の中にはいつも...


さて、「愛の戦友」の歌い出しはどうだったでしょうか?答えはコチラ!


この心の中にはいつも 愛があるから


でした。

最初と最後に同じ歌詞。「愛の戦友」というサビは歌うものの、最初と最後の「この心の中にはいつも」もポイントかと思います。



さあ、これで歌えるかな(笑)

引き続き聴いていきます😊



「愛の戦友」コーナー、お終い。

ありがとうございました😄