玉置浩二 LIVE カペーリ12曲目、「ワインレッドの心」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




2月10日(木)の朝を迎えました。昨日、河口湖ステラシアター公演が無事当選しまして感謝です。交通の面でなかなか行きづらい地域ですが、下調べは万全、時期が来たら交通の予約を始めます。まだ先の話ですけどね。そんな当選翌日の今朝は、玉置浩二 LIVE カペーリ12曲目のコチラから。(メドレーの3曲を1曲ずつカウントします)




「ワインレッドの心」♬




「ワインレッドの心」は、1983年11月25日発売の安全地帯4枚目のシングルです。




もはや説明不用のこの曲、井上陽水作詞の歌詞を見ていきましょう。歌い出しはこうです。


もっと勝手に恋したり

もっとKissを楽しんだり

忘れそうな想い出を

そっと抱いているより

忘れてしまえば


シンプルなんだけれども、作れそうでなかなか作れない歌詞、そう思います。3回書き直して完成した歌詞だそうです。井上陽水の頭にメロディーこびりつき、その曲が先行してできあがった歌詞でもあるそうです。



何より「売れる曲を作る」ことが命題で、安全地帯の運命がかかっていました。この曲があるからその後の安全地帯がある、そう言っても過言ではありません。売れてよかったですね😊



サビはご存知、


今以上 それ以上♬


ラスト部分の歌詞を記します。


今以上 それ以上 愛されるまで

あなたのその透き通った瞳の中に

あの消えそうに燃えそうなワインレッドの

心を写しだしてみせてよ ゆれながら


当時、街中の有線放送でよく流れていました。パチンコをしていても、


今以上 それ以上♬


玉置さんのお母さまは、毎日リクエストしていたそうです。



みんなの想いが詰まった「ワインレッドの心」ですが、最初はB面の「We're alive」がCM曲に採用され、そのおかげで売れ始めたという顔も持ちます。やがて「ワインレッドの心」もCM曲になり、爆発的に売れたというわけです。テレビCMの影響は大きいですね。



今月25日、安全地帯の新曲「愛の戦友」がリリースされます。売れてほしいですね。CM曲にでもならないかしらん?



さて、木曜日。明日は祝日なので、今日を乗り切れば三連休のskyblueです。サラリーマンは連休があるから恵まれています。感謝。今日が三連休前のいい1日となりますようにニコニコでは、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue




追伸

玉置浩二ショーの再放送が、地上波でも見られます。