おはようございます。
12月4日(土)、週末の朝を迎えました。今月最初の週末です。今日は少し予定もあり、有意義に過ごしたいものです。そんな今朝は、玉置さんライブアルバム「T」、9曲目のコチラから。
「ワインレッドの心」♬
「ワインレッドの心」は、1983年11月25日発売の安全地帯4枚目のシングルです。
カップリング曲は「We're alive」で、実はこちらの方が先にCM曲となり、そのおかげで売れ出しました。
その後、「ワインレッドの心」もCM曲となり、メディアへの露出も増え、安全地帯は確固たる地位を築いていくこととなりました。
第26回日本レコード大賞では、金賞・作曲賞に輝き、オリコンでも1位と、安全地帯の人気は絶大たるものとなりました。
この曲が売れた陰には井上陽水の作詞がありました。では、歌詞を見ていきましょう。歌い出しはこうです。
もっと勝手に恋したり
もっとKissを楽しんだり
忘れそうな想い出を
そっと抱いているより
忘れてしまえば
壮大な前奏の後、この歌詞で始まります。そして、最初の2行部分でこの曲のリズム感を生み出しています。では、続く一番のサビを見てみましょう。
今以上 それ以上 愛されるのに
あなたは その透き通った瞳のままで
あの消えそうに燃えそうなワインレッドの
心を持つあなたの願いがかなうのに
この
今以上 それ以上 〜♬
があまりにも有名で、街中のどこに行っても有線放送で流れているという当時の状況でした。
最後にラスト部分を取り上げます。
今以上 それ以上 愛されるまで
あなたのその透き通った瞳の中に
あの消えそうに燃えそうなワインレッドの
心を写しだしてみせてよ ゆれながら
3行目の「ワインレッドの」と、
4行目の「心」で、
「ワインレッドの心」
となるわけです。納得。
こうして、「どこか歌謡曲っぽい」、売れる新曲「ワインレッドの心」は誕生したのでした。
「ワインレッドの心」は、安全地帯コンサートのみならず、玉置浩二ソロコンサートでもよく歌われます。代表曲がある強みですね。ライブアルバム「T」でもセットリスト入りした次第です。
「ワインレッドの心」が誕生して28年、今やいろんなカタチの「ワインレッドの心」が披露されるに至っていますが、どんなカタチであっても、どれも捨てがたいという名曲です。来年はまた聴けることでしょう。
今日がいい週末の1日となりますように
では、また明日


日々感謝
skyblue
