今日の三曲、「ワインレッドの心〜じれったい〜悲しみにさよなら」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




1月20日(水)の朝を迎えました。京都市は先日まで温かな日が続きましたが、昨日からまた冬の寒さが戻ってきています。冬には冬の空気感があり、春へと向かう季節でもあり、日本ならではの気候が続きます。そんな季節のリレーならぬ、歌のメドレーが玉置さんのシンフォニックコンサートにはあります。



今日取り上げるのは、玉置さんシンフォニックコンサート、ゴールド・ルネサンス公演のメドレーです。


第一部では、玉置さんソロのメドレーが、第二部には安全地帯のメドレーがあり、それぞれの三曲は次の通りです。



玉置さんソロのメドレー

MR.LONELY
プレゼント
サーチライト


安全地帯のメドレー

ワインレッドの心
じれったい
悲しみにさよなら



玉置さんソロのメドレーも安全地帯のメドレーも、贅沢な編成となっています。中でも、安全地帯のメドレーは、本編ラストの「夏の終りのハーモニー」の前に位置づけられており、コンサート全体を大成功へと導く存在となっています。



ワインレッドの心



 


じれったい






悲しみにさよなら






一曲ずつでも盛り上がるのに、三曲も!
中でも「悲しみにさよなら」では、「愛を◯◯のために」で拍手喝采となります。



今回のユーラシアン・ルネサンス・オーチェペリではどう出てきますか?楽しみですね。



そろそろリハーサルも行われているはずですね。東京文化会館大ホールにはどう響くでしょう?写真は東京文化会館大ホールエントランス(skyblue撮影)。歴史を感じさせます。






玉置さんの歌声が、久しぶりにホールに響くまであと2日。今回参加は叶いませんが、自宅で成功を祈ります。



さて、今日は大寒ですね。寒さはあれど、いい1日となりますようにニコニコでは、また明日ウインク





日々感謝 ドキドキ skyblue



追伸
京都では、21日の初弘法(東寺)、25日の初天神(北野天満宮)ともに中止と決まりました。