昨日、遅ればせながら、玉置さんの
「Chocolate cosmos」
を観ることができました〜〜〜♬
エンドロールより、タイトルと日時・場所。
11月某日、リハーサル。
玉置さん登場!カッコいい!
セットリストはこうして決まっていきます。
11月25日、本番当日の会場。
玉置さん入られます。
検温。
手指消毒、とコロナ対策万全。玉置さんだけでなく、右に見えている典子さんも検温、手指消毒。他のオーケストラメンバーやスタッフも、当然対策が成されていたのでしょう。開催するだけでひと苦労ですね。
いよいよ本番。
玉置さん入場。相変わらず美しい歩き姿に、「神様か?」と息を飲んだskyblueです。素晴らしいのは歌だけじゃないんです。
アルバム「あこがれ」から「終わらない夏」で幕開けでした。
「僕は泣いてる」
「消えない夜」
「むくのはね」
後半、衣装が変わり、「愛を伝えて」からスタート!
「君がいないから」
他にも、「泣きたいよ」、「ママとカントリービール」等11曲プラスアカペラの「田園」もありました。
あー、よかったです〜〜〜!!!
skyblueが編集できるとしたら、今回書いた順にすると思いますが、実際の番組では、ライブの模様を先に映して、リハーサルの模様や玉置さんのお話、本番当日の様子、は後で種明かし的に放送、という順でした。その方が神秘的で良いのかもしれませんし、玉置さんのコンディションだけでなく、視聴する側の僕たちのコンディションもライブを観る時の感想に影響を及ぼします。
今後、繰り返し観るとすれば、その時のskyblueのコンディションも影響するでしょう。昨日は仕事がとても忙しく、定時を20分オーバー、と疲れた状態で観賞しましたし、リアタイできず録画を観た、等の観賞因子も影響したと思います。次はフラットな状態で観たいと思います。
玉置さんの神秘的な雰囲気について、インタビュー形式のように玉置さんがカメラに向かって話す等、テレビ番組だからやれたこともあります。玉置さんが歌うことを止めるのではなく、歌うことを選べたからできたライブでもありました。
予定されていたコンサートがぜーんぶなくなって7ヶ月の間のお話、しかと受け止めました。今年はコンサートが予定通り開催されることを祈ります。どうなるかは神のみぞ知るところですが、玉置さんは神様だから、きっとできるんだろうと思います。
この番組を観て、玉置さんに会いたくなりました。チケットは手元にあるので、あとは開催を祈るのみ。チケットがまだの方は、今日いっぱいプレイガイド先行抽選申し込みができますので、少々お急ぎください。運があれば当たると思います。
玉置さんシンフォニックコンサート・オーチェペリ、1月22日初演予定です。当日のコンサートレポートを書けると嬉しいです。皆さま会場でお会いしましょう!
以上、簡単ですが、番組を観て思ったことでした。次にまた観て、追加事項があればまた書きますね。また、皆さまはどういったご感想をお持ちでしょうか?そういったことも聞いてみたいところです。
とにもかくにも、skyblue、
「Chocolate cosmos」
1回目観終わりましたー!
さあ、今日も仕事頑張るぞー!
今日もいい1日となりますように

では、また明日

日々感謝
skyblue
