11月10日火曜日の朝を迎えました。今のところ、この秋いちばんの寒さで、「温かい服装でお出かけください」という天気予報の京都市です。札幌では昨日すでに積雪があったとか。次元が違いますね。今日の一曲は、それとは関係のないコチラ!
「I'm Dandy」♬
「I'm Dandy」は、1989年5月25日発売の、玉置さん4枚目のシングルです。
作曲・玉置“流れ星”浩二
映画「右曲がりのダンディー」主題歌
MIASS CMソング
という肩書きを持つ「I'm Dandy」です。
なぜ哀しい なぜ寂しい なぜむなしい
just a broken heart
涙を流し とり乱し はめはずし
just a lonely girl
1987年発売のアルバム「All I Do」で、英語を解禁したからできたこの歌詞。ラスト部分も見てみましょう。
悲しいDanceはやめて
その手に世界を踊らせて
悲しいDanaeはやめて
もう迷うことさできないさ
綺麗なDressにふれて
ホンキで奇跡と戯れて
悲しいDanceはやめて
もう愛はどこへもいかない
All night long
よくできた美しい歌詞。
曲調にうまく合わせた歌詞。男女の愛を語る歌詞。
いろんな意味が含まれた歌詞だと思います。また、歌ってみると案外難しい曲でもあります。さらに「チャチャチャ・チャンス」があります。
「チャチャチャ・チャンス」というのは、「悲しいDanceはやめて その手に世界を踊らせて」の後に、玉置さんがギターを立ててジャジャジャッ!と鳴らすときに手拍子の「チャチャチャ」をお客さんがするという演出です。GOLD TOUR では、玉置さん自身も「チャチャチャ」と手拍子をしてらっしゃいました。これはまたの機会にやりたいですね「チャチャチャ」を。
ステージと客席が融合する「I'm Dandy」。今ではなくてはならない曲へと変遷してきました。コンサート映えする曲でもありますね。今は繰り返し聴いて、来年開催されるであろうコンサートツアーに想いを馳せます。
さて、お時間です。そろそろ仕事しに行かないと。今日がステキな1日となりますように
では、また明日


日々感謝
skyblue
