昨夜10時半からは玉置浩二ショー再放送5回目が放送されました。
玉置浩二ショー、開演です。
この写真の場所に行ってみたいskyblueです。
お得意の
愛してます!
I’m Dandy
ひと騒動あった沢田研二さんの「君をのせて」。当時のコンサートツアーでも歌っておられました。2014年のコンサートツアーでは、ASKAさんを気遣って「SAY YES」を歌われた玉置さんでもあります。
「携帯電話やめたんです」
確かに。
ケータイがなくても生活できますもんね。コンサート会場でも会えますし。
skyblueは残念ながら、パソコン替わりに毎日使っています。
「いのちの歌」をコラボ。小野リサさんと。小野リサさんとskyblueは同い年です。つまり、玉置さんより少し若いです。
↓(音声はコチラからどうぞ)
Bar KOJI
お客さまは安全地帯!当時35周年!
2017年11月・12月と、日本武道館・香港でのコンサート開催が決定していました。skyblueは両方行きました。妻子は香港にのみ行きました。香港一泊二日の弾丸旅行でした。子供たちは香港が初参加、熱心に動画を撮ってくれました(撮影自由)。
1985年、紅白歌合戦初登場シーン。歌は「悲しみにさよなら」。
「ワインレッドの心」、安全地帯アコスティックバージョン。これがねえ、コンサート会場であると、素晴らしく映えるのです。玉置さんのソロツアーなのに安全地帯コーナーがある場合がそれにあたります。
「Listen To The Music」、安全地帯アコスティックバージョン。これもいいですねえ!安全地帯の影響で、ドゥービーブラザーズやスティーリー・ダンを聴いていたskyblueです。
ミュージカル・ファーマーズ・プロダクション。アマチュア時代の安全地帯の合宿所です。500万円借金し、メンバー各自アルバイトで返済しつつ生計を立てていました。本気度が伝わります(この情報は別の筋から)。
Check On Myself。カッコいい歌です。
音楽をやっていると、
「苦しいことの方が多い」と。
そりゃあ、だって仕事ですもの!skyblueもリハビリの仕事を始めて来年で30年ですが、日々が修行みたいなものですから、毎日が苦しいです。でも、やるんですよね、苦しくても。少しは好きな部分もあるのかな?
さあ、今週もお終い。また来週!来週のゲストは絢香です。今年放送になった回の再放送です。
いよいよ来週末で玉置浩二ショー再放送シリーズもお終いです。何らかの案内はあるのでしょうか?そろそろかな?ファンクラブさん、ご連絡お待ちしております。
さて、今日は7月5日・日曜日です。いい日曜日にしたいと思います。皆さまもどうぞいい日曜日をお過ごしくださいね
ては、また明日


日々感謝
skyblue

追伸
豪雨被害の地域の皆さまにお見舞い申し上げます。またいい日がやってきますように。