4月5日日曜日となりました。
今日と来週日曜日には法事があります。
それとは関係なく、今週の仕事終わりに頭に浮かんだ曲は、「エクスタシー」でした。まずはその曲をどうぞ♬
↓
「エクスタシー」は、1984年12月1日発売のアルバム「安全地帯 Ⅲ 〜 抱きしめたい」に収録されています。
このアルバムの中では、先行シングルとして発売された「恋の予感」が有名です。
にもかかわらず、浮かんできた曲は「エクスタシー」なのでした。ラストの歌詞はコチラ!
↓
じっとじっとしてないで いつまでも
時のくぼみにおちて
よこしまな情熱が はみだして
かなり「G」のビブラート熱く ... aje
と、分かるような分からないような...。
仕事終わりに浮かんだのは歌詞でなくメロディーでした。
玉置さんは「メロディーメーカー」とも呼ばれます。曲が先にできて歌詞は後付け、ということも多いですね。カセットテープにメロディーと「ターマ語」の仮歌が入っていることも多いです。このアルバムの作詞は松井五郎さんと井上陽水さん。作詞する側も大変だと思います。
さて、今日はどんなメロディーが浮かびますことやら?不思議なことに、それもいつと決まったわけでもなく、毎日玉置さんの曲が浮かびます。それだけ好きなんですね。
自粛の毎日ですが、今日が少しでもいいことがある日曜日となりますように
では、また明日


日々感謝
skyblue

追伸
昨夜の音楽番組、
玉置さんの一曲はコチラでした。
↓
(男はつらいよ、FNS)
公式はコチラ。
↓
(男はつらいよ)
当ブログで「群像の星」シリーズ、やりますかねえ。