今日の一曲、「田園」♬ | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。



3月11日水曜日となりました。
未だ復興途上の東日本にエールを送りつつ、今日の一曲は「田園」とさせていただきます♬
動画は、「田園」→「プレゼント」→「サーチライト」のダイジェスト映像です。
   ↓





「田園」が生み出されたのは、1996年7月21日発売のシングルが最初でした。ドラマ「コーチ」の主題歌として採用され、玉置さんいちばんのヒット曲となりました。




アルバムでは、1996年9月13日発売の「CAFE JAPAN」が初出でした。




「田園」は、その歌詞の特徴から、東日本大震災の後、しばらく当該部分の歌詞が封印されました。近年はその部分も復活しています。玉置さんのコンサートの目玉曲ともなっており、例えそれがシンフォニックコンサートであっても、皆立ち上がって拍手をして盛り上がるのが定番です。



玉置さんソロコンサートでは、

「愛はここにある ◯◯にある」と、

◯◯に地名を入れて歌うのがスタンダードとなっています。



「田園」という曲は、その曲調などから、一般的には盛り上がり曲となっていますが、歌詞を噛みしめると泣ける一曲でもあります。そんな両面があるからこそ、世の中に広く認知されたのではないでしょうか。



また、あまり話題になることもありませんが、「田園」のB面の「働こうよ」という曲がまたハチャメチャな感じでして、「働こうよ 朝が来るまで」などと、夜を徹してでもがむしゃらに働こうという内容を延々と歌っています。つまり、「田園」は短時間で完成したとは言われているものの、当時の玉置さんの心境は、実は複雑だったのではないかと推察されます。



さて、3.11。9年前、にわかには信じられない映像がテレビに映っていました。強い揺れだけでなくあの大津波。あれから9年が経ちました。家族や家を失った方々のことを思うと、振り返るにはまだまだ時間が必要なのだろうと考えられます。やむを得ないけれども悲しい出来事でした。復興を祈り、ともに日々を力強く歩んでいきたいと思います。



今日という1日を大切に生きましょうね。そうすれば歩むことができます。今日・明日と1日1日がいい1日となりますようにニコニコでは、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue



追伸

生ーきーてー
いーくーんだー
そーれーでーいーいーんだー

「田園」より。

改めて聴くと、やはりいい一曲です合格