玉置さん LA VIE TOUR 演奏曲目予想のコーナーです。今日はその③。
密かにこの曲はないだろうかと思っている曲があります。それが、「あの丘の向こうまで」。
アルバム「ニセモノ」の10曲目にクレジットされています。
花を咲かせてみたいな
そこらじゅう あふれるくらい
風に吹かれて行こうか
あの丘の向こうまで
というのがサビです。
LA VIE TOURには馴染まないだろうと思われるこの曲ですが、途中、「どこにでもあるようで ないような生き方を」という歌詞もあり、「LA VIE」に関連ありと見立てました。さて、答え合わせは6日後。
昨日、LA VIE TOURのグッズ案内がきましたね。
何と!スマホケースがキター!新調したばかりなのに。考えます。パンフレットはないんですね...。
さて、今日は7月31日水曜日。今年も残すところ5ヶ月ですね。いい夏となりますように。
皆さま、今日もいい1日をお過ごしください
では、また明日


日々感謝
skyblue

追伸
昨日は寺町通りを主に歩きました。熱中症情報が「危険」でしたので、陰を選んで歩きました。
寺町四条の寺町京極。アーケードがあります。
三条寺町のかに道楽。昔からあります。
そこからすぐの本能寺。「本能寺の変」で有名ですね。
本能寺から10分も歩けば京都御苑に到着します。
今日の京都の予想最高気温は36度です。
追伸②
ディープインパクトよ、安らかに。
写真は京都競馬場のディープインパクト像。
昨夜、ニュースウオッチ9・報道ステーションのトップニュースがディープインパクトでした。安心して3連単アタマ固定で買えた唯一のサラブレッド、ディープインパクト。競馬を知らない人でも知っている名前、ディープインパクト。シンボリルドルフに続き無敗の3冠馬となったディープインパクト。3冠目は僕の地元、京都競馬場の菊花賞。見に行けて幸せでした。シンホリルドルフの3冠達成も見に行った男、skyblue。競馬について語り出すとやけに詳しいskyblueです。今日はこのへんで。合掌。