祇園祭・鉾建て開始。 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。




昨日7月10日は、祇園祭の鉾建て開始の日でした。その様子です。









土台部分にしっかりと縄を巻き、その上に鉾が立つ、という作業です。蒸し暑い中、写真のように作業は進みます。



完成するとこうなります。
(写真は去年のものです)





祇園祭といえば、宵山や山鉾巡行が有名で、それぞれ7月14〜16日、17日・24日に行われます。




しかし、実際の祇園祭というのは、7月1日に始まり、31日に終わるというのが祭りの期間で、昨日のような鉾建て開始もその一部なのです。



昨日は蒸し暑い日でした。この先しばらく天候不順との予報が出ていますが、宵山・山鉾巡行の日くらいは晴天であってほしいものです。



さて、今日は7月11日木曜日。
今週も折り返しました。
三連休まであと少し、三連休最終日には玉置さんのシンフォニックコンサート・ロマーシカに参加予定と恵まれています。
今日・明日と頑張り、いい週末へと繋げたいと思います。
皆さまもどうぞいい1日をお過ごしくださいニコニコ
では、また明日ウインク




日々感謝 ドキドキ skyblue




追伸
今日の京都は雨降りです☂️