いよいよ孫のお宮参りの日となりました。元気にすくすくと成長してもらいたいと思いつつ、もうじき出発します。
そんな今日は6月9日日曜日。
僕が禁煙を始めて丸三年が経過しました。
僕の場合、禁煙外来に行き、先生と相談しつつ呼気を調べ、最後の日にいい数値が出ました。
玉置さんが禁酒なさると聞いて、僕も!とばかりに禁煙を始めたのでした。最初は吸いたくて吸いたくて苦しかったですが、何とか乗り切り、丸三年となりました。
禁煙って禁煙と言うだけあって、習慣を大きく変えることですので、かなり意志が強くないとできません。これまでは8ヶ月が最高でしたが、今回は丸三年、ホンモノです。
これで、タバコ代三年分、約45万円の節約ともなりましたし、宿泊先は禁煙ルームを選ぶようになりました。また、新幹線の席は、喫煙ルームから離れた車両に確保するようにもなっています。
石の上にも三年。もう禁煙成功と言ってよいのかもしれませんが、心の奥底にはまだ「吸いたい」という気持ちが潜んでいますので、禁煙を継続します。
禁煙ってなかなか大変なことですが、自宅マンションではベランダでの喫煙禁止となるなど、世間的に禁煙しないといけないような流れになってきています。
20年ほど前まで、病院の病棟やリハビリテーション室では、灰皿のある場所では自由にタバコを吸うことができていました。あれは一体何だったんでしょうか?
その間、他の面での変化もありました。
病院職員の茶髪OK、柄物のソックスOK、等々いろいろ変わりました。ルールが緩くなってきている中、酒やタバコには厳しくなってきているようにも思います。どちらも嗜好品なのに、どちらかと言うとタバコに厳しいようにも思います。
さて、昨日のウォーキング・ランニングコースはまた京都御苑。蛤御門(はまぐりごもん)から入りました。あの「蛤御門の変」があった場所です。コチラ。
まだまだ持久力が落ちている状態ですが、日々走る距離を伸ばしています。今のところ好ましい変化はありませんが、気持ちが違います。近いうちに変化も出るでしょう。
そんなわけで石の上にも三年。
そんな佳き日にお宮参りとはめでたいです。
皆さまにとりましても佳き日曜日となりますように
では、また明日


日々感謝
skyblue

追伸
玉置さんのソロツアー、ぼちぼち会館のHPで案内が出てきています。今日は一宮市民会館版。