サワコの朝。 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。


昨日の朝、サワコの朝がオンエアになりました。



ゲストはビートたけしさん。









記憶の中で今もきらめく曲。
玉置浩二さんの「田園」。


以下、抜粋。

バイク事故の後、
「生きていくんだ  それでいいんだ」。
ベネチアでも聴いてた。
ちょっと励まされるような。
まあ、所詮こんなもんなんだ、
というね。

玉置浩二さん自体があの状態だから、あの人に影響されたわけじゃないんだけど(笑)




以下、田園が流れ、歌詞が画面に。



「田園」の歌詞は須藤さんと玉置さんの共作。歌詞だけでなくて、曲も素晴らしいから今もきらめく曲に選ばれるのでしょうね。



以降は、絵画を描くようになった“きっかけ”、「今が現実なのか」わからなくなる時が…、などという話。



CM


以下、抜粋。

小説を書こうと思った動機。
「芥川賞とか、俺にもなんかくんないかな?」

映画の話。
大島渚監督を見て映画監督は面白いと!
黒澤明監督の娘さんに相談したら...。
たけし流映画の撮り方。
等々。


CM


以下、抜粋。

今、小説やってるでしょ。そのうち何本かは映画に...。


新しい事務所になって思ったこと。
マージンのない世界はいいねえ!


「お笑い」のために偉くなりたい。
肩書だけ偉くなりたい。


幼い頃から笑いには鋭かった。


ラジオの野球中継で解説を任されて...。
「映画の脚本」と「小説」の違い。


たけしさんの小説は場面展開が早い。
小説の世界に“たけし流”を。


小説「フランス座」について。
フランス座で見た踊り子の哀愁。
踊り子さんたちから可愛がられた。








たけしさんには「嘲笑」の歌詞を書いていただき、お世話になりました(北野武名義)。





30分に盛りだくさんな内容が散りばめられた番組でした。仮に「田園」がなかったとしてもいい番組だったのではないでしょうか?
もっとも、「田園」があったから見たのであり、ここまで掘り下げられたんですけどね。


昨日は朝からいい話が聞け、楽しい1日となりました。
今日は12月2日、日曜日。いい日曜日にしたいものです。いい日にするもしないも自分次第。今日も朝から動いてみようと思います。皆さまもどうかいい日曜日をお過ごしくださいニコニコ
では、また明日ウインク


日々感謝  skyblue


angelblueもそろそろブログ更新するかも❗️