おはようございます。
今日は10月10日の岡山公演を振り返ります。
まずはリブログをどうぞ。
元々が9月17日日曜日に開催予定でしたが、台風の影響で、当日昼過ぎに中止(延期)が決まりました。後日延期日程が発表され、10月10日火曜日となりました。
19時開演ながら平日の岡山、仕事はどうするの?という感じでしたが、夫婦ともども午前中で仕事を終えて行けることとなりました。
岡山は交通の便がよく、京都・岡山間は新幹線で1時間。ただし、帰りの新幹線が新大阪止まりでした。当日中に京都の自宅に帰れましたけどね。
行きは14時27分発ののぞみに乗り、16時頃にいったん会場に着きました。
岡山ではなぜかあまり写真を撮りませんでした。やはり通算8年も暮らした第二の故郷だからでしょうか?
ごはんを食べられる店を探そうと、angelblueとともに表町(おもてちょう)を歩きました。平日だからか閉まっている店も多かったのですが、天満屋の近くの食堂を見つけ、そこに入りました。
ごはんやおかずを自由にトレイに取り、会計するというタイプの食堂でした。岡山駅前ならごはんを食べる店は多いのですが、表町近辺には少ないのです。岡山では車移動が中心で、美味しい店は車でしか行けない道路沿いにあったり...。後から思えば車で行けばよかったんです。220キロ程度の距離ですからねえ。
さて、岡山公演。お客さんがいかにも「岡山ー!」という感じで、おおらかであたたかで、玉置さんも短いながらも岡山に来られてよかったと発言されたり、歌詞に「岡山」を何度も入れられたり。僕が参加した17公演の中でベスト3に入る内容でした。
第二の故郷岡山、今度はゆっくりと訪れたいです。となると、やはり車移動ですかね。玉置さん、また岡山公演もよろしくお願いします。できれば週末に。
台風の影響による中止は初めての経験でした。それにしても、その後も台風の影響を受けることとなるとは...。
後に典子さんのトークライブで、この岡山公演が中止になった夜の雨風が凄かったと聞きました。窓に叩きつける雨風に励まされているかのようにも感じたとか。なお、食事はルームサービスだったそうです。カレーとオムライス。スターは外を出歩きにくいから大変です。
10月9日金沢、10月10日岡山、期せずして連チャンとなりました。しかし、僕の怒涛の旅はまだまだ続くのでした。
今日は火曜日ですね❗️
さあ、武道館まであと2日❗️
参加する皆さま、ともに頑張りましょう❗️
では、いい1日をお過ごしください
