ビルボードクラシックスフェスティバル 2017 in 東京 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは✨



今日はビルボードクラシックスフェスティバル
2017に参加しました。



会場は東京国際フォーラムホールA。


{2ED789A3-537A-451E-8B6E-434863C438A6}




{1BBFAFF6-C0FE-4410-99C5-A86B2E620AEF}




{219000FA-3F84-4843-9F61-45C68806509B}




{273B774E-5A56-4213-A17B-7C912793F9EB}


お花。

{CCFD4B50-24C1-4C74-886D-1ABF87D6F422}


撮影スポット。

{5E8FB889-8B67-4554-BB82-2E64E76BBBE2}


パネル。

{04DBF156-1C53-496A-8A1E-B04F952471A9}


中でも玉置さん。

{2930D4DE-DD6F-4A2A-9625-70CFE9F5AC20}


14時開場。
15時05分開演。
18時13分終演。


途中休憩はあるものの、長〜いコンサートで
した。



しかーし、玉置さんはトップバッターで、去年
のように退屈することはありませんでした。
去年を知っていて心構えができていたんですか
ね?



さて、セットリストです。


{1176CF7D-C4B7-4CFA-89DF-6E9792179033}


拡大すると、


{F668254F-ABF8-4AC7-9A23-F033947F9CAB}




{B796D598-9400-407C-8345-B4D5B1C10485}



お客さんの数は、去年よりはずーっと多かった
です。2階席は空いていたそうですが。



去年と変わったことは、楽器としてのギターや
カホンが加わったことでしょうか。特に二部の
トップ、沖さんのところ。フラメンコギターに
カホン等にオーケストラですよ。ふいにホセ・
コロンさん登場で、玉置さんファンにとっては
嬉しい限り。



沖さん以外もおふたりギター持ち込み。
まだ2回目ですが、ビルボードクラシックスフ
ェスティバルも変わったものです。



玉置さんですが、また髪が伸び、とうとう後ろ
で束ねておられました。歌はと言いますと、オ
ーケストラによる歓喜の歌の後にプロローグつ
きの田園。「愛はここにある   ビルボードフェ
スティバルにある♬」と乗らないはずはなく、
去年のトリとは真逆のトップバッターとして活
躍されました。



去年の反省を活かした形の今年のフェスティバ
ルでしたが、途中で寝る悪い客もおりますし、
もうひと息というところでしょう。まずは来月
の富山公演に期待し、また来年も開催していた
だきたいものです。玉置さんが出演される限り
僕も参加する方向で。



本日の出演者の皆さまお疲れさまでした。
あの方の歌もなかなかよかったですし、トリ
のあの方のダンスもよかったですよ。
←これ!ちゃんと書きなさい!



スミマセン、玉置さん贔屓が当ブログの特徴
でして。あ、安全地帯もね。



昨夜からの今回の旅、今帰りの新幹線車内で
す。ほぼ24時間の旅でしたが、今日はコンサ
ートの分のみとします。コンサート前の模様
はまた明日。



僕にとってはいい週末でしたが、皆さまはい
かがお過ごしでしたでしょうか?また明日か
ら頑張れるといいですね。



2月も半ばを過ぎました。
今日コンサートがひとつ終わりましたが、
次は3月1日のフェスティバルホール。
今年初めての夫婦参加となります。
僕個人より少し遅れての夫婦ふたり旅が幕を
開けます。春に向かって、そして夏に向かっ
て楽しみです。
いやあ、楽しみがあるっていいことですね!



コンサートレポートをお待ちの方々は、また
3月1日の夜に、それ以外の方々はまた明朝い
つもの時間に。



では(^_^)