今日はビルボードクラシックスフェスティバル
2017に参加しました。
会場は東京国際フォーラムホールA。
撮影スポット。
14時開場。
15時05分開演。
18時13分終演。
途中休憩はあるものの、長〜いコンサートで
した。
しかーし、玉置さんはトップバッターで、去年
のように退屈することはありませんでした。
去年を知っていて心構えができていたんですか
ね?
さて、セットリストです。
お客さんの数は、去年よりはずーっと多かった
です。2階席は空いていたそうですが。
去年と変わったことは、楽器としてのギターや
カホンが加わったことでしょうか。特に二部の
トップ、沖さんのところ。フラメンコギターに
カホン等にオーケストラですよ。ふいにホセ・
コロンさん登場で、玉置さんファンにとっては
嬉しい限り。
沖さん以外もおふたりギター持ち込み。
まだ2回目ですが、ビルボードクラシックスフ
ェスティバルも変わったものです。
玉置さんですが、また髪が伸び、とうとう後ろ
で束ねておられました。歌はと言いますと、オ
ーケストラによる歓喜の歌の後にプロローグつ
きの田園。「愛はここにある ビルボードフェ
スティバルにある♬」と乗らないはずはなく、
去年のトリとは真逆のトップバッターとして活
躍されました。
去年の反省を活かした形の今年のフェスティバ
ルでしたが、途中で寝る悪い客もおりますし、
もうひと息というところでしょう。まずは来月
の富山公演に期待し、また来年も開催していた
だきたいものです。玉置さんが出演される限り
僕も参加する方向で。
本日の出演者の皆さまお疲れさまでした。
あの方の歌もなかなかよかったですし、トリ
のあの方のダンスもよかったですよ。
←これ!ちゃんと書きなさい!
スミマセン、玉置さん贔屓が当ブログの特徴
でして。あ、安全地帯もね。
昨夜からの今回の旅、今帰りの新幹線車内で
す。ほぼ24時間の旅でしたが、今日はコンサ
ートの分のみとします。コンサート前の模様
はまた明日。
僕にとってはいい週末でしたが、皆さまはい
かがお過ごしでしたでしょうか?また明日か
ら頑張れるといいですね。
2月も半ばを過ぎました。
今日コンサートがひとつ終わりましたが、
次は3月1日のフェスティバルホール。
今年初めての夫婦参加となります。
僕個人より少し遅れての夫婦ふたり旅が幕を
開けます。春に向かって、そして夏に向かっ
て楽しみです。
いやあ、楽しみがあるっていいことですね!
コンサートレポートをお待ちの方々は、また
3月1日の夜に、それ以外の方々はまた明朝い
つもの時間に。
では(^_^)










