今日は滋賀県の守山市民ホールで開催され
た、玉置浩二さんAMOUR TOUR に参加し
ました。
こちらが守山市民ホール。
JR守山駅から少し距離があるため、
バスまたはタクシー利用が便利です。
僕はタクシーを使いました。
まずは入り待ち。
入り待ち人数13名。
13時43分頃、玉置さん夫妻、サポートメ
ンバー、相次いでお見えになり、笑顔で
手を振ってお入りになりました。成功!
開場17時00分
開演17時30分
終演19時13分
出待ちも成功致しました!
玉置さん夫妻、笑顔で手を振って帰られま
した。
そして、何より今日は最前列でした。
前を遮るモノは何もなく、壮観でした。
いいお席でした。
マイクでは拾わない声や音も聞こえました
し、何よりよく見える!見える!
やはり、最前列っていいですねえ!
大満足⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
今日はせっかくの最前列でしたので、そこ
のところをもう少し詳しく書きますね(^_^)
以下、ネタバレ含みます。
1部の3曲目からマイクでは拾わない玉置さ
んの声が出まくっていました。またマイク
では拾わないギターの音も時折出現。さら
には玉置さんの靴音が聞こえることも。
今日の会場の反応ですが、まず1部のサザン
・ウインドで立ち上がりました。そして、2
部のじれったい以降は立ちっぱなしでした。
その盛り上がりように玉置さんもご機嫌さん
なようでした。ステージ上と客席が一体化し
たコンサートだったと思います。
最前列だと、見えてはいけないものまで見え
てしまうもので、マイクスタンドの真横に曲
順を記したカンペが置かれていました。昨日
曲順を間違えかけたせいかもしれません。
話があちこち飛びますが、最前列で感動した
ことも多々あります。とにかく玉置さんから
の距離が近い!ほぼずっと半径5メートル以内
にいるのです。おまけに、曲によっては左右
に移動されるため、僕の正面でのパフォーマ
ンスもありました。じれったいの間奏では僕
の目の前でのパフォーマンス!これが興奮せ
ずにいられますか!という感じでした。
サザン・ウインドでは、これまた目の前で髪
をかき上げるわ、ウインクを飛ばすわ、でこ
れまた大興奮!あっ、書く順序が違いますね。
ま、まだ興奮しているということで。
昨日まで、なかなか良席に恵まれず、オペラ
グラスで見ていた玉置さんが目の前にいらっ
しゃる、余りに近くて全身を見ようとしても
ついお顔を見てしまう、そんな状況でした。
しかし、そこはskyblue。時折玉置さんの足
を見ていました。足が少し太くなってらっし
ゃるようでした。また、足の動きから、絶好
調とまではいかないのではないかと推察され
ました。実はこの足の動きをよーく見れば、
好不調が分かったりして...。今日は左足より
右足のほうがよく動いていました。足の動き
自体には問題ないのですが、あの独特のリズ
ム感がなかったように見えました。少しばか
りお疲れなのかもしれません。
玉置さんもご機嫌さん、お客さんもご機嫌さ
んなのに、つい老婆心が出てしまいます。こ
れは僕の悪い癖です。
とにもかくにも、2年半ぶりの最前列は強烈
なインパクトを僕に与えました。思えば2年
半前の最前列も滋賀県、9年前の最前列も滋
賀県。
滋賀県は方角がいいのかもしれませんね。
と、思っていたら、次回の最前列は三重県。
どうやら三重県も方角がいいようで。次の
コンサート参加はその三重県、11月3日。
つまり、2回続けて最前列というわけで、し
かも三重県では最前列センター。今日の最前
列はいい勉強になりました。次回の最前列で
はさらに弾けたいと思います。玉置さんの調
子を気にかけながら。
あ、そうそう。今日終演後すぐに出待ち場所
へと急いだら、なんと典子さんとすれ違いま
した。典子さん、そろそろブログを更新して
いただいてもいいかな?いいともー!
今日は朝から晩まで玉置さん。
幸せな日曜日でした。
10月1日から始まったAMOUR TOURへの連
続参加もひとまずはここまで。前橋→甲府
→豊橋→一宮→富田林→守山、と、今月だけ
でなんと6回通いました。仕事がある日以外
はほぼ玉置さん。まったくどっちが本業なん
だか(笑)
AMOUR TOURも残すところ後約1ヶ月。
そのうち僕が参加できるのは3回。
残念ながら北海道には行けないので、11月
19日がラスト。
そのラストまでskyblueのAMOUR旅は続き
ます。
先週末に引き続き、豊かな週末でした。
来週末はひと休み。久しぶりにのんびり過
ごしたいと思います。AMOUR TOUR自体
は次は大分に続きます。玉置さん、お仕事
大変ですが頑張ってくださいね。僕も頑張
るで❗️ 玉置さん、今日は20回くらい目が
合いましたね。次は三重県で。今度は最前
列センターですからね❗️
少々興奮気味で収拾がつかなくなってきま
したので終わります。また明日


