TC4クール目 パクリ時、足のクーリング初挑戦 | ミッコのブログ 卵巣癌 腹膜播種 克服までの道のり

ミッコのブログ 卵巣癌 腹膜播種 克服までの道のり

元気だけが取り柄の私…のはずが、実は子宮内膜症から始まり→子宮頸癌→卵巣境界悪性腫瘍→不妊治療→境界悪性腫瘍再発→術後の腸閉塞→抗がん剤治療→五年目再々発 悪性転化判明→抗がん剤治療→最終TC療法から2年半再々再発判明→抗がん剤治療中

日曜日に入院し、
午後は治療も検査も予定が
何も無いとの事だったのでウインク

外出許可をもらい
楽しみにしていた映画に
行かせていただきました。




息子がエキストラでチラッと
映っていたらしく、
私の動体視力では確認不可でした目


エンドロールに名前があったと
お父ちゃんが言ってました。



考えさせられる内容で
映画が終わってから
珍しく議論になり
久しぶりの映画を満喫チョキ





月曜日、入院2日目
朝食後は美味しいコーヒーとクッキー
のんびりまったり
幸せのピークラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


からの〜叫び





TC治療4クール目
血管が細くて
無い無いと探られ目

三箇所目でヒットグー
血管痛はありましたが
グーッと我慢してシラー


無事終了パー






今回、パクリタキセルを流す
タイミングで足に冷却用の
アイスノンを
お借りしました。



色んな方のブログで
手足の痺れを軽減するため
クーリングされているのを知り



検索してみたら、京都大学でも
パクリタキセルの際に推奨
していることがわかり、
思い切って、看護師さんに
相談してみました。



自分の大学病院では、一度も
そんな事例がないので、
先生に相談してみます。との返事。




パクリタキセルが
始まってしまいそうだったので
とりあえず持って来てもらいました。


クーリングの苦痛は殆ど感じずチョキ




足先のビリビリが少ないかも?と
点滴後即実感ニコニコ




翌朝の時点でも
4クールまで期間が開いたため
ビリビリがかなり落ち着いた
状態と比較して変わらないかも…






今後どうなるかわかりませんが
試して良かったにひひ



今日は、退院日


貴重な休日を潰して
息子が迎えに来てくれます。
ありがたいと思います。


多分美味しい
ランチを期待して。

しゃぶしゃぶなんかどうかな?
って思ってますが…
どうも味覚障害ガーン
始まってしまったようです



息子に喜んでもらえる
お店に行きたいですラブラブ!




自宅に帰ってからは、
トイレ掃除から
ぐちゃぐちゃになった
食品保管の棚を
整理したり考えてます。


自宅療養
穏やかに過ごせますようにおねがい


色んな情報をくださる
先輩ブロガー様に
心から感謝申し上げます