7月7日の週から導入開始「Lスマスロ真北斗無双FS」

 

【ロデオ】
販売台数:15,000 販売金額:53万
単価:4.0 千円G数:31.0 純増:5.0
TY580 MY3,718

 

AT確率 「設定①1/381.1 設定②1/379.1
 設定③1/361.6 設定④1/349.3
 設定⑤1/338.6 設定⑥1/320.5」
 
出率 「設定①97.9%   設定②98.9%
 設定③101.8% 設定④106.6% 
 設定⑤110.5%  設定⑥114.9%」
 
ゲーム性 6種類の規定宿命ポイントを目指す。
通常時取りこぼし対策の目押し必要。
最新シームレスのツラヌキ。
天井は宿命ポイント1536。
 
通常&BB モード6種類
「A1536P+α、B1408P+α、C1024P+α
D640P+α、天国256P+α、超天国256P+α」
宿命ポイント特化有。
BB300枚(6割)・RB100枚(4割)
ボーナス時スキル獲得で次回STを強化。
 
CZ時 前兆ステージ「激闘RORD」で
LV100を目指す。
 
AT時 初回ST30回継続率55%
➡本編ST40回「1戦勝利で77%」
➡上位ST77回「4人集結96%」

七星チャージ「AT中負けバトルの
一部から50~500枚獲得ボーナス」
 

 

  5点評価 平均3.2 ランク「D」

 

販売台数 3.0 「稼働・資産」
コンテンツ 4.0 「認知度・客層」
演出客帯性能 2.8 「期待度差異・多様性・リピート」
出玉粗利性能 3.2 「出玉感・単価設定・分岐設定」
記憶性能 3.0 「記憶感・やれる感・感情移入」

 

 

  傾向と導入の方向性

 

価格傾向 台数が多い事もあり下げの方向性で進む。
稼働傾向 初当たりAT確率がそこまで高くないタイプは
遊技しやすいが宿命ポイント256超えを
意識する可能性が高い。
導入傾向 コンテンツ的には強いが、現状L北斗の拳が
設置中ということもある為
稼働割れを意識して購入を考えたい。

 

予測と推奨

 

価格予測 1か月後半値以下
稼働予測 1か月以上~2か月未満
導入推奨 1台~4台(1%~2%)

 

私見という名の独り言

 

高単価のスマスロ北斗を考えると良さそうな気はするが
枚数管理型ATは貢献しにくいイメージ。
 
5000枚OVER率25%はプラスイメージ。
 
256宿命ポイント迄の当選期待度40%で
早めの次回当たりに期待が持てる。
 
初回RBボーナス100枚獲得後のST30G55%で漏れた場合
ショボい出玉感が否めない。