皆さん、おはようございます。😊

生え抜きの埼玉県民の英ちゃんです。😊


ようこそ⭐

彩の国のウルトラマンワールドM78へ


私はさいたま市立西原小学校🏫を卒業しました。

でも私が小学1年生の頃は西原小🏫がなかったので、さいたま市立柏崎小学校🏫に入学しました。


当時さいたま市岩槻区加倉三丁目にあった自宅🏡から柏崎小🏫まで通うのに、片道30分オーバーしました。


あの時は超疲れたよ。🥵


当時の柏崎小🏫はプレハブ校舎や木造校舎もありました。

因みに自分のクラスはプレハブ校舎でした。

プレハブ校舎にはトイレがなかったので、木造校舎にあったトイレまで行きました。

しかも木造校舎にあったトイレは汲み取り式でした。

中には汲み取り式トイレを敬遠して、鉄筋校舎まで行って水洗トイレを利用した児童も少なくありませんでした。


小学2年生になって、新たに開校した西原小🏫に通いました。

当時の西原小🏫はとてもきれいでピカピカの校舎でした。

初めて西原小🏫に通った小学2年生の1学期の始業式の日が、一番印象に残っています。


西原小🏫に通うようになっても、自宅🏡から西原小🏫までは片道25分かかりました。


西原小🏫も疲れたよ。🥵


その後、柏崎小🏫のプレハブ校舎と木造校舎は鉄筋校舎にリニューアルしました。


西原小🏫が開校した時は、まだ体育館がありませんでした。

雨☔が降った日は、体育の授業が中止になりました。

体育が嫌いな私にとっては、ありがたいことでしたね。

体育館は小学2年生の3学期に完成しました。


小学2年生の担任の先生、恐かった。

忘れ物(宿題忘れも含めて)すれば、ケツバットでした。

私も忘れ物して後ろから髪の毛を引っ張られて、泣きました。😢

あの時は痛かったよ。😢


あの時はクラスメートの髪の毛を引っ張って泣かして、血も涙もない先生だと思ったよ。😠


給食で嫌いな物を残そうとすれば、無理矢理食べさせられました。


でもそのおかげで、食べ物の好き嫌いがだいぶ克服できました。


食べず嫌いだったトマト🍅やきゅうり🥒、キャベツ、炊き込みご飯、納豆、ヨーグルトなどが食べられるようになりました。


中にはヨーグルトが食べられず、泣き出したクラスメートもいました。


今でも西原小🏫の校歌、覚えています。






小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


【今日のウルトラヒーロー】
ウルトラマン80











5月25日㈯イオンモール八千代緑が丘でウルトラマンアーク撮影会開催。
場所:2Fローズ広場
時間:①11:00②13:00③15:00
10:00より全ての回の整理券を2Fローズ広場で配布。

今回は体調を万全にして、参加したいです。

【今日の戦隊ヒーロー】
地球戦隊ファイブマン

ファイブマンに変身する星川兄妹全員がニュータウン小学校🏫の先生でした。

【happy birthday🎂🎉】
親鸞(浄土真宗の開祖)


板垣退助(自由民権運動の指導者)


福田富一(栃木県知事・前宇都宮市長)

日本大学理工学部卒業
宇都宮市長を2期務めてから、2004年から栃木県知事を務める。

現在、栃木県知事5期目。


里見和香(女優)


「バトルフィーバーJ」や「仮面ライダー(新)」、「電子戦隊デンジマン」などに客演したことがある女優。


井道千尋(将棋女流棋士・女流二段)

石川県珠洲市出身、故・木村義徳九段門下。
2005年4月、16歳で女流棋士デビュー。


誕生日🎂迎えた現存の皆さん、おめでとうございます。🎉

【今日の美女】
ウルトラヒーローイベントのMCのお姉さん




ロングブーツのモデル









(画像はお借りしたものがあります)

読者の皆さんにとって、良い1日になれますように。😊

英ちゃん😊