皆さん、おはようございます。😊

生え抜きの埼玉県民の英ちゃんです。😊


小学生の頃、父と一緒に銭湯入ったことあります。

さいたま市岩槻区にあった銭湯でした。

今でもあの銭湯、あるのだろうか?



銭湯入ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日10月10日は様々な食の記念日でもありました。

おでん🍢の日


おもちの日

  

トマト🍅の日
  

チロリアンの日
  

缶詰の日
  

ポテトサラダの日


冷凍めんの日


まぐろの日


ロッテトッポの日


お好み焼きの日


他にもいろいろ。

【今日のウルトラヒーロー】
ウルトラマンエース


【今日のライダーヒーロー】
仮面ライダーリバイ&仮面ライダーバイス
(仮面ライダーリバイス)


特撮ヒーローもので銭湯といえば、「仮面ライダーリバイス」でしたね。



【今日の戦隊ヒロイン】
ミス・アメリカ(バトルフィーバーJ)

バトルフィーバー隊の紅一点ミス・アメリカは、ディスコダンスのアクションでエゴスと戦った。


【happy birthday】
菅直人(立憲民主党衆議院議員・元首相)

東京工業大学理学部卒業
東京工業大学大学院応用物理学科修了

(衆)旧東京7区→東京18区 当選14回
(2012年と2014年の衆院選は比例東京ブロックで、復活当選)
衆院選で2回、参院選で1回落選を経験して、1980年の衆院選で旧東京7区から社会民主連合公認で初当選。

1996年に発足した第1次橋本内閣で、厚生相に起用される。

2009年に発足した第1次鳩山内閣で、副総理兼内閣府特命担当相(経済財政政策・科学技術政策)に起用される。
翌年1月には財務相を兼任。

2010年、第94代首相に指名されて第1次菅内閣を発足させる。

現在、立憲民主党最高顧問。


萩奈穂美
(ミス・アメリカ/汀マリア)
「バトルフィーバーJ」


細貝圭
「海賊戦隊ゴーカイジャー」でバスコ・タ・ジョロキア役


「ウルトラマントリガー」でイグニス役



森内俊之(将棋棋士九段・十八世名人資格保持者)

神奈川県横浜市青葉区出身、勝浦修九段門下。

1970年生まれの同い年の羽生善治九段とは、小学生時代からのライバル。
1982年、第7回小学生名人戦で3位入賞。
(因みに優勝は羽生善治九段)
同年12月、プロ棋士を目指して奨励会入会。
1987年5月、16歳11か月でプロ棋士デビュー。
同年、第22期新人王戦で初優勝。
当時17歳で最年少の新人王となった。

1996年、第54期名人戦でタイトル初挑戦したが、当時名人だった羽生九段に1勝4敗で獲得ならず。

2002年、第60期名人戦で31歳にして初タイトル獲得。
2003年、第16期竜王戦で2つ目のタイトル獲得。

タイトル戦登場25回。
タイトル獲得は竜王2期、名人8期、棋王1期、王将1期の計12期。
中でも名人は通算5期以上獲得で、十八世名人資格保持者となる。
NHK杯テレビ将棋トーナメントや早指し将棋選手権、全日本プロトーナメントなど、一般棋戦優勝は13回。
 
好きな駒は飛車。
受けが強い棋風で「鉄板流」と呼ばれる。
好きな食べ物はカレーライス。
「パネルクイズアタック25」などクイズ番組の本戦出場者になるなど、クイズ番組でも才能ぶりを発揮した。  

弟子に元女流棋士でフジテレビアナウンサーの竹俣紅女流初段や野原未蘭女流初段がいる。

2017年から2019年まで、日本将棋連盟専務理事を務めた。


伊藤匠(将棋棋士七段)


東京都世田谷区出身、宮田利男八段門下。

2012年、全国小学生将棋大会の準決勝で2002年生まれの同い年の藤井聡太少年(現プロ竜王・名人)を破るが、決勝戦で敗れた。
2013年9月、プロ棋士を目指して奨励会入会。

2020年10月、17歳でプロ棋士デビュー。 
 
2021年、第52期新人王戦で初優勝。

第36期竜王戦で藤井竜王への挑戦者として、タイトル戦初登場。
今月6日から7日にかけて行われた第1局は、黒星スタート。

今年度成績は24勝5敗(0.828)
現時点において、勝数で全棋士中第1位。

誕生日🎂迎えた皆さん、おめでとうございます。

【今日の美女】
ロングブーツのモデル








(画像はお借りしたものがあります)

読者の皆さんにとって、良い1日になれますように。
😊

英ちゃん😊