おはようございます晴れ

2/24(土) 数日前まで悩みましたが行ってきました


人気投票などは色んな方が書いているので気に入ったお花を載せますねにっこり



園芸店ごとの展示ブース

模擬競りに出品されるものなどが飾られていました




木箱や麻布を使う方法、素敵ニコニコ

真似したいなぁむらさき音符



この苔盆栽がすごく気に入りましたハート




この子の色合いとか咲き方とか、めちゃくちゃ可愛い目がハート恋の矢恋の矢恋の矢





その隣りにいた子

薄ピンクとアプリコットカラーは合いますね





個人のクリスマスローズ愛好会の方が作った寄せ植え













なんでこんな素敵にできるんだろうキラキラ



お次は園芸店の出品コーナー

人気投票で順位が決められていました


私が気に入ったのはマーブル模様の子ピンク音符


曽田園芸さんの”ネオン御光”キラキラ

いやいや、皆さんネーミングセンスがすごい拍手


そしてこの容姿、惚れますね~お願い




イチオシはこの子です照れ

野田園芸さんの”ストロベリーマーブル”




淡い色で優しく癒される色




販売コーナーで買い物をしていると横山直樹さんの講演の時間とのアナウンスがあり聞いてきましたニコニコ




ほぼ満席🪑


「チカラコブ」を知ってる人が半分いるかいないかくらいでまだまだ浸透させるぞ!と仰ってましたにっこり



その後のやっちゃんねると童仙房さんの講話




移動してしまったので聞いてません。



気になってたものをゲット💖




横山園芸さんのダイヤモンドリリーの土が欲しかったけど無かったのでべラボン花 とオリジナルトートバッグ


べラボンはクリスマスローズなどにも土に2割位入れると水捌け、肥料持ちが良くなるそうです。



ゲキハナの古屋さんのお店では”イモコロ”と”プロが使う基本肥料”


古屋悟司さんのYouTubeライブでクリスマスロースが狂い咲きした次の年は咲くのかどうか···と質問したことがありました。


結論、開花時期に株に体力が残っていれば咲く

とのこと


今回お会いしてお話をすることができましたニコニコ

狂い咲きした物は花を楽しんでからカットしていること、そして2年目も6.7月に開花すると言うと


もしかすると、交配する時に暑さに強い株などを使ったのかもしれない

毎年夏にも咲くのなら、そういう性質を持った子なのかもしれませんね


と言われました。

花色は薄くなるけど2期楽しめるならそれはラッキーなのかもしれないスター



狂い咲きするミヨシのクリスマスローズはこの子です



今年はどうかな?



前回の上の段の子のお値段は····




4万越えでした驚き


よ、よんまん○千···


クリスマスローズは一期一会、どれも一点物なので高めにはなりますよね

···と知ったのはまだここ1年くらいのこと


昨年は一般人かわからないけど10万以上買う人もいたのには驚き


2度目のクリスマスローズの世界展参戦はまだまだ未熟者でしたあせる (クリロー3年目)


目移りしすぎていけません

自分がらどういうのが欲しいか、計画してまた来年行きたいと思います。


5000円越えの、がんばってお迎えできるかな滝汗


見るだけでも楽しめるのでお近くの方はぜひウインク


あ、、やっちゃんねるはあまり見ていないのでお話しませんでした

動画で見るより静かそうな方にみえました

なので少し話しかけにくかったのもありますが😅


1日目が激戦だったのか2日目は比較的昨年より空いていた気がします

レジもすぐ会計できました。


長くなりましたが、以上ですほんわか

楽しかった♥️