チリつもで、節約していること。



ラテマネーは使わない


マイタンブラーにインスタントコーヒーを入れて出掛けます。

いつか毎日スタバ通いができる日を夢見て爆笑




自販機で飲み物は買わない


今の時代、自販機の飲み物って高いですよね〜

量も少ないし。

お出掛けの際は水筒&タンブラー持参します。

いつか値段など気にせず自販機で飲みたいものを飲める日を夢見てにっこり




レジ袋は買わない


今はもうマイバッグ&エコバッグ皆様お持ちですよね?

1円、3円、5円、4円、レジ袋代は10円未満ですが、毎回もらっていたらジュース代ぐらいにはなりますょね。

チリつもです。



シャワーヘッドを節水型に変更


↑これは旦那が勝手にやってました。

頭でっかちになったシャワーは使いにくいですむかつき

ちゃんと節水になってるのか変えてない時の1年間の水道代と比較したいと思います。




トイレタンクの水を減らした


↑はい、これも旦那が勝手にやってました。

流す量を変えられるんですね〜

知らなかったですもやもや

今のところ小も大も、問題なく流れます。

流れなくなったら言ってね〜っと旦那には言われております。




家庭菜園の水は前の晩の風呂の残り湯


私は植物が好きで、育てているのですが、やはり、水は必須。

夏場は特に水を多めに(朝晩)あげてます。

残り湯を空のペットボトルに入れときます。

たまに米のとぎ汁もあげます。

冬は湯たんぽにもなります。




炭酸は買わない


ソーダストリームを購入してから炭酸は買わなくなりました。

持ち運びがいらない、ゴミが出ないのが良かったです。

お値段も安くついてるはず!!

もとは水道水ですので。


 

 

今回は、水系の節約になってしまいました。


当たり前にやってることだなぁ〜


って思ってらっしゃる方。


へぇ〜


って思ってらっしゃる方。


色々だと思います。


私も皆様のブログ拝見して実践できることはしていきますので、ブログにおじゃまします。


まだ他にも節約になってるものを思いついたら投稿します!!