塀の中の 孤独な ごちそう | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

もう何年も何年も前に、私は、BUBUKAという雑誌を毎月購入していました。

いつくかコラムも掲載されており、ホリエモンが獄中にいた時にリアルタイムで何を食べたかをホリエモンが書いているのがありました。

190524_075210.jpg

例えば12月13日
朝飯は麦飯、味噌汁、削り節佃煮、味付海苔。朝夕は本当に寒いので年寄り達は行進の最中に倒れたりすることがある。
人生の最後が冬の長野刑務所って本当に切ないよなぁ~。

昼は麦飯、魚のトマトソースかけ、里芋のごまみそ煮、目玉焼き、みかん。
痩せてきたせいか力が入らない。
力仕事にはカロリーが必要かも。

夕飯は麦飯、メンチカツ、フレンチサラダ、豚汁、コーヒー牛乳。今日は素敵なメニューだった。


その日の感想を短く交えながら、かなり詳しく獄中のご飯を書いています。これが一ヶ月分のメニューが載っていて毎月読みごたえがあります。

祝日には特食の(おやつ)が出るようです。
クランキーチョコレートなど。すっごく喜んでいて、幸せの基準が下がっているのが本当に幸せそうに感じます。

運動会にはメーカーも聞いたことがないコーラが支給されますが、炭酸は久しぶりで美味しくてたまらなかったらしいです。

面白いのが、12月22日に出されたショートケーキ。クリスマスなのか天皇の誕生日なのかわからないが、1ピースながらにちゃんとプレートと砂糖で出来たサンタさん付き。
一人一人にサンタと芸が細かい。

190524_075903.jpg

イベント事に対して妙に力が入るのは官の特徴らしい。
頑なに「平成」の元号を使う。西暦は絶対に使わない。

食後の皆の感想は「楽しいことは一瞬で終わるね」と異口同音に。ケーキは一年に一度のお祭りらしいです。

正月だけは麦飯から白米になるようですが、白米は炊き方が下手で麦飯の方が美味しいみたいです。

読んでいると栄養のバランスが良くて美味しそう。
お昼はラーメンなんかもでるし。
うーん、うちより豪華かも。

ホリエモンは、中々細かい几帳面な性格なのかな?と垣間見れる食記でした。