元号が令和になる30分くらい前に、私は、あることがひっかかってモヤモヤしていました。
それは…
先日、娘の予防接種に行った時のことです。
だいたい五十代後半くらいだと思われる女の看護師さんに、
「小さい時に打つのと17才で打つのでは副反応が大きくなるとかありませんか?」と聞きました。
すると…看護師さんは私を見ながら
『あなたが小さい時に打ったのは効き目がきれているのよ』←私は、日本脳炎は予防接種してないが、、
看護師さんは続けていいます。
『あたなのような年配の方が打ってもいいのよ』
ようは大丈夫だと言いたかったのでしょう。少し伝わりにくかったのですが、それより…
「年配!」
年配って初めて言われたんですが!!
その時は流しましたが、何日かしてショックが募ります。
「中年女性」「おばさん」「ババア」
ついに年配ですか汗。
年配って、もっと上の方に使うんじゃないかな…
私の感覚では70代以上…それも敬意を払いながらご年配と…
ちなみに40代ギリギリ前半だっけ?←年を忘れてる(笑)な私です。
こんな私ですが、令和もよろしくお願いいたします。