
ナイアシンとはビタミンB3です。
鬱病などの精神病に効くと言われています。
欠乏すると口内炎、皮膚病などおこします。
私は精神科に行ったことはありませんが、どちらかというとクヨクヨしやすい性格です。
ナイアシン不足でも気分の低下が現れるようです。
アルコールを代謝する時にはナイアシンが必要になるので沢山飲む方はさらに必要です。
ビタミンなので食べ物からも取れると思いますが、足りないような気がしてサプリを。
サプリを飲んでも効果はよく分からない場合がありますがナイアシンは違います。
ナイアシンフラッシュといい、皮膚が紅潮し、ヒリヒリしたり痒みが出る場合があります。
最初は少量の方がいいと思います。
私は暫くおこりませんでしたが、一週間後くらいに耳が赤くなり皮膚がチリチリしました。
これは三十分くらいで収まります。
血管が開いているのだと思います。
気分の低下は服用から見られません。友人と交流するなど積極性も見られました。
睡眠は、10月から睡眠薬服用はしていません。
昼間に眠くなる人は強制的に用事を作り、仕事をすることです。
夜に寝れないのは昼寝や昼夜逆転している場合が多い。
。
朝から夜までクタクタになるまで働いているのに寝れないのは、交感神経が活発になっているので、お風呂に入ったり好きなことをして昼を忘れてるといいようですが、、、
ビタミン不足もあるようです。
ビタミンABCDE
医者は教えてくれない。 ビタミンは単価が安いし商売にならない。
ナイアシンも100錠も入っているのに300円程度です。