北海道は地盤が弱い | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

厚真町では震度7の地震があった。

私が経験した最大の地震は1993年1月15日 成人式に浮かれているような夜8時くらいだった。

縦揺れが酷くてもう死ぬ!終わりだと思った。
震度6だった。余震は続き船酔いみたいになった。

あれから地震恐怖症になった。小さい揺れでももっと大きくなるかも!!と思い、心臓がバクバクした。

建物の被害は少なかった。ただ土砂崩れで何軒か崩壊していた。


厚真町も土砂崩れで惨事になった…

札幌清田区では液状化現象。もともと谷を埋めたらしい。

建物の崩壊が少ないのが北海道の特徴かもしれない…

古い建物があまりないからだと思う。かわら屋根はない。

釧路市も湿原に家を建ててるんだから地盤は弱いだろう…


釧路市は今回地震は弱かったけど、父なんかは完全に怯えている。地震の専門家が太平洋側にくると何度も言うせいだとも思う。確かに何度か大きい地震があるから潜在的な恐怖はあると思うが、今は日本全部がどこに何が起こるか分からない。
リュックに物をつめていつでも避難できるようにしたらしい。(それはいいと思う)

私も停電の備えはしたが、地震や津波、浸水の備えが充分ではなく、避難所に犬は連れていけるのかも分からない。

ヘルメットの代わりにタオルを頭において洗面器を被ったり、タウンページを半分にして置くのもいいらしい。
父に言ったらそんなこと出きるかとプチ喧嘩になりました。