ほん怖2018 | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

今年もやってきましたほん怖2018

ざっくり!?感想を書きたいなと思います。

1話目は事故物件。
こういうのって本当にあるんでしょうかね。
住むと不幸になる部屋。今回は住むと赤いネタクイで首吊り自殺をしてしまいます。もう何十人も。
不動産に知り合いがいないので真相はわかりませんが、興味深い題材です。安いと住む人がいますよね。
私はいくら安くても嫌かな。
アパートが建つ前に戦場だったとかは、少し置いといて(まぁ、知ってしまったらうーん嫌な気持ちにはなるかもしれませんが)
その部屋で何人も自殺していたら住みたくないです。
今回、住む男性が嫌な役で「おう!そんなに事故物件でもいいなら住んで不幸になってみれば!?」なんて思わせて、ここでなんともないなら話は終わりますので、案の定…
神木隆之介くんが、良かったですね。
ハウルで、うましかて!と声優をしていたんですよね。
演技がうまい。

第三話では、ガンバレルーヤよしこの実話でしょうか?
男性から数珠みたいなブレスレットをもらってから部屋で奇妙なことばかりおこります。
バイト先飲み屋のママは霊能力があり祓ってくれます。
しかし一生とりついている霊がいて、それは祓えません。

ママ役が以前昼ドラ天国の階段に出ていた人で久々見れて嬉しい。

よしこが意地でも数珠ブレスレットを離さないのが嫌でしたが、支配されているのでしょうか?

途中で小雪ネタをはさんできてウケました。

最後の方は、霊能力者 下ヨシ子先生が鑑定を。

これはいいです!
第三話までは稲垣吾郎と子供たちだけでしたが、下ヨシ子先生が、これはこうなんですよね。と解説してくれると納得できます。正直、事故物件とよしこの話以外はあまり面白くなかったので、この二つも解説して欲しかったですね。

いつも、疑問でしか終わらないので不満でした。あなたの知らない世界でも新倉イワオ氏が解説してくれるから良かったのです。