母のことを思いだしブログを読み返したりしていました。
やはり悲しい。
それにしても葬式後の私は自分から見ても可哀想。
ブログを見て再確認しました。
入院中、毎日の見舞い、世話。危篤の時のベットなし二日間寝ないで泊まり込み。
葬儀では友引があったため三日間泊まる。
一番悲惨なのが葬儀でした。
さんざん疲れて悲しみの中にいるのにあれは苦行ですか!?
寝てないので冷静な判断ができません。訳も分からず高額な葬儀になる人も絶対にいます。
うちは父に任せたところもあり、母の人徳で葬儀は保険金の百万と香典60万で借金しないですみました。
一番すごいのが坊さんに渡す金額でした。50万です。
現金で葬式中に渡します。
父は檀家さんで、そこの寺に頼んだからだそうです。
父は、母のあげた葬儀屋さんの会長と級友で知り合いでした。
自分の葬儀は安くすませたいと相談したら50万で出来ると言われたそうです。
坊さんも葬儀屋の指定なら5万くらいだとか。
今、父は檀家をやめたしそれでいいと言ってました。
死んだと知らせる人も二人くらいでいいそうです。
父は保険金は百万なので、それで間に合うようにしたいそうです。
私は、貯金が全然ありません。だから父の気持ちをありがたく思いました。
こじんまりとした葬儀を腹違いの兄はどう思うか不安はありますが…
お金がないもんはないんだし、仕方ないですよね汗
ハムちゃんを何匹か飼って火葬してもらってました。五千円でした。
なんで人間だけあんなにお金がかかるんだろう?
人間以外の動物を見習って欲しい。動物には初七日や、四十九日も一周忌もなんもない。
人間ばかり何故。
供養供養でお金ばかり飛んでいく。
ぼんず丸儲けだ。
私は母の死を思い出す。
母のことを考える。
留守電に残っていた母の声を間違って先日消してしまい辛かった。
セシールのせいだ。一件だけ消したかったのに。勧誘電話のせいで。
母のことを今も慕っている。その心あればいいのではないか?