
1981年製作「タイタンの戦い」
久々観ました。
あの時は、CGなんてありません。
コマ撮り撮影に魅了されました。

神ゼウスが罰を下し、カリボスを化け物にするシーン。(ゼウスのバックに人形が沢山あるのがいいです。)




アニメーションを使います。
そして醜い化け物へ

実に上手いです。冒頭からして動きに引き込まれます。
私はギリシャ神話は割りと好きです。

プラネタリウムに行くとギリシャ神話の話がよく流れました。家にあった宇宙の百科事典にも載っていて夢中で読みました。
この話も有名なメドゥーサが出てきます。

体はガラガラ蛇で両手で這ってくるシーンは圧巻の不気味さ。ゾーッとします。


人形を使って少しずつ動かしながらのコマ撮り撮影。凄い手間がかかっているだけあり、動きがなんともいえない魅力に溢れてます。

ペガサスも素敵でした。馬は可愛いです。

目玉がない、魔女三人組も好き。目玉はガラス玉です。それを覗いて見ています。
物語のクライマックスは美しい王女アンドロメダが海の怪物の生け贄になります。

勇者ベルセウスがメドゥーサの頭を持ち助けに来ます。


メドゥーサを見たものは石になり、めでたしめでたしです。

メドゥーサが片桐はいりに結構似てました(笑)