最初に釣られたのはAKIRAの金田バイクが出ているからです。

スピルバーグ監督の映画に金田バイク!?
それだけではなく、1974年生まれの私にとってヨダレが出そうなキャラクターが沢山出てきます。
チャイルドプレイのチャッキー、キングコング、バックトゥザフューチャーのデロリアン、ガンダムなどなど。
えー!スピルバーグ監督って日本贔屓なんですか!?
まだ、観に行って居ないんですけどね、娘が例の彼氏と映画に今度行くようなんですよ。
なんだかんだ付き合っているのです汗
娘「何みたらいいかな?コナン?」
私「コナン?あれって映画館で観るような映画?それに彼氏、アニメそんなに好きじゃないしょ。スパイダーマンとかアクションものが好きならスピルバーグ監督の新作みなよ!」
娘「検索したらタイトル出てくる?」
私「スピルバーグ監督新作ででるわ」
娘「レディプレイヤーっと。彼氏にラインしといたわ」
彼氏「おもしろそー」
娘「なんか好評だ(笑)ありがとうマミー」
私「ゲーム好きだし、絶対いいって。ママも行きたくなってきたな…」
と、いうことでYouTubeで予告編を見たりしました。
レディプレイヤー1予告編YouTube
……僕は2025年生まれ。だけど本当は1980年代に生まれたかった。だって僕が大好なヒーローだらけだから
なんかね、涙が出てきたんですよ(笑)
私の80年代って小学校や中学校行ってて、大人しくていじめられっ子寄りの私は学校なんてクソも面白くなく、苦痛と忍耐。
空気のように姿を潜ませる日々。
そんな中を救ってくれたのって家に帰ってきてからのアニメだったり、漫画だったり、小説やテレビ番組に映画。
思えばそうなんですよ。ファミコンしたりね。
絵を描いたり。
その時代の人間は嫌な人だらけだったけど、文化は好きだった。
そんな日本の文化を映画にここまで取り入れてくれるって涙出てきましたわ。
アホみたいですけど。
バーチャルな世界「オアシス」
私も行こうではないですか!3Dメガネ探さなきゃなぁ。(なかった(泣))