明けましておめでとうございます。
昨日は近くのスーパーに行こうとしたら早くに終わったらみたいで、イオンで食料品を少し買いました。
そうだよなぁ…
私が小学生の時は近くに生協があって3日まではお休みでした。
あのときは福袋を買いに行きたくてまだか、まだかと待ってたっけ。
ホーマックが石黒ホーマだった時も福袋買いに行くのが楽しみで…
父親は工具セットみたいな福袋をゲットしたけど、近くにいたおばあさんが悲しげな目をしていたから渡してしまったと。私はガッカリしました。あのときは福袋という言葉に騙されてて。本当は石黒ホーマの工具なんて欲しくないのに(笑)みんな一斉に駆け込んでアッというまに売り切れだったそうだ。
生協の福袋の中身はどうでもいいガラクタばかり。福袋とは余り物を詰め込んだだけと知った。
今なんて福袋あまってますわ。中身も私の小さい時とは比べ物にならないほどいいのに。
不景気で買う人もあまりいないんじゃないかな。
昔は五千円や一万円の福袋ばかりだったけど、最近は千円くらいの手頃な福袋もあり買いやすいですが。(私はもう買わないです。)
今日も近くのスーパーは早くに店じまいかな?
イオンときたら1日から平常運転。
元旦は稼ぎ時なのだろう。
私が小学生の時に、どこも開いてなかった不便さを今の子供達は知らない。
便利さの中で正月も頑張って働いている人がいることを…
何かがおかしい。
でも私は慣れてしまって、昨日スーパーが閉まっていたことに驚いてしまった。