難しい | なないろDreamer

なないろDreamer

下駄履きの生活者ブログです。

父の家の水回り掃除をしました。

本当は、もっと前からしたかったけど父は「ちゃんとやってる」と、男の割りには綺麗だろ?といつも言っていたので中々言い出せず…私は、夕飯を届けていますが、洗い物は父がしてました。夕飯を届けるだけでも大変だという想いも私にありました。

でも掃除を台所から始めました。
次にトイレ。
次に洗面所。

4時間たってました。
お風呂も気になりましたが、道具がないし、流石に疲れたので次回にすることに。

一応!?感謝していた父ですが、今度お風呂場所も掃除するというと「ちゃんと掃除してるのに…」 と。

黒かびとか見えないのかな(泣)
ゴムパッキン用のカビキラーとか使わないと取れないからと説得?しました。

ここまでしなくていいのでは?と、いった様子なんですが、今まで見ない振りしてきましたが、やはり…今しないともっと酷くなったらと思い、(汚れが落ちなくなる)定期的に掃除することにしました。

賃貸なんで父は、「ここを出ていくのは死ぬ時だからそこまでしなくていい。」
という考えらしいのですが、私がそのあと解約やら掃除やらするのです。
汚すぎて追加の清掃料金をとられたら嫌だし…

父のプライドを傷つけないように「今まで母がやってきたことをさせて悪かったよ。今度から私がやるからね。」「じーも綺麗にしてるよ。洗剤使わないと落ちない汚れもあるからね~」
と、言うと納得したようですが、いつも暇だひまだ。やることない。一日経つのが遅い。と言うので本当は暇な時間に掃除してもらいたい(笑)
でも掃除の考えが違うので無理だと思います。

マジックリンの存在も知らないので…父の掃除は掃除機をかける、洗濯をする、茶碗を洗う。整理整頓をする。なのです。

水アカをとるという概念にかけてます。壁や床、換気扇など油汚れを落とすとか…そこまで行きません。
ずっと母がやってきたから70代になり、いきなり?やるのは無理そうです。

でも掃除やらせてくれてよかった。

疲れたから早く寝ます(笑)
次はお風呂です。