昨日、深夜に入ってまして…初めて最初から最後まで観ました。
2003年の作品なんですね。
なんだかんだ月日は流れてますねぇ。
私が座頭市の感想を書いた所で、何も斬新なことなど出ないと思います。
大部分の人が感じたのと同じかなと。そんな感想文ですがどうぞ。(笑)
父はチャンバラ映画がマニアなくらい好きですが、私は興味がなく、ビートたけし監督座頭市はチャンバラ映画と言うにはちょっと新しすぎる感じで、父はやはり勝新のが好きだと思います。
ビートたけしの座頭市は、バッタバッタと斬るシーンも独特の構えや音などが良く不快感は少なめでした。
なんといっても最後のタップが観たくてずっと楽しみにしていました(笑)芸能山城組を思わせるような音楽も良かったです。日本も外国の真似事ではない音楽があり、もっと広まればいいのにと思います。
内容は悪い奴等を成敗する日本人好みの内容です。
飽きもなく観ることが出来ました。ただ再見はないです。保存とまでいきません。
「いくら目ん玉ひん剥いても、みえねぇもんはみえねぇもんだな」